B2でSGクラシック出場を果たしたことで話題の奈須啓太!結婚などのプライベートから引退の噂まで徹底追跡!
作成

2025年3月に若松で開催された「第60回ボートレースクラシック」
そこで話題にあがっていたのが奈須啓太。
理由は、出場選手52名のうちB2級は奈須啓太ただ一人だったからです。
今回の出場は奈須啓太にとってデビュー20年目でSG初出場という節目でもありました。
そんな話題の遅咲き選手、奈須啓太を深掘していきます!
ボートレーサー奈須啓太(なす・けいた)のプロフィールをチェック

まず、奈須啓太のプロフィールから見ていきましょう。
奈須啓太プロフィール | |
---|---|
登録番号 | 4330 |
生年月日 | 1983年8月17日 |
身長 | 159cm |
体重 | 51kg |
血液型 | A型 |
支部 | 福岡 |
出身地 | 福岡県 |
登録期 | 96期 |
級別 | B2級 |
穏やかな顔立ちに落ち着いた口調で話す姿は、ともするとボートレースの危険な闘いをしそうにもないようにも見えます。
癒し系男子はモテるよ~!
見た目がどうであれ戦いに向かいたい、それが男なんじゃよ
奈須啓太(96期)の同期にはこのような選手がいます。
- 平本真之
- 谷野錬志
- 新田雄史
- 篠崎元志
- 魚谷香織
- 犬童千秋など
SGやG1の経験が多い平本真之や新田雄史など、実力者揃いの期ですね。
水神祭に沿って奈須啓太の経歴を紐解く!
奈須啓太は、これまでどのような経歴を経てきたのでしょうか?
ここでは水神祭に沿って経歴を表にまとめました。
- 【一口メモ:水神祭】
競艇においては節目、初勝利などをあげた選手をお祝いする行事。その際、選手を水面に投げ込む風習あり。ちなみに投げ込まれるのは任意である

年月日 | 競艇場 | グレード | 開催名 | 内容 |
---|---|---|---|---|
2005年5月21日 | 福岡 | 一般 | タイトル不明 | 初出走 |
2005年7月10日 | 下関 | 一般 | 九スポ杯争奪戦 | 初勝利 |
2007年1月3日 | 下関 | 一般 | 日刊スポーツ杯争奪関門大賞 | 初優出 |
2007年9月9日 | 児島 | G3 | 第20回瀬戸の若鷲決定戦 | 初優勝 |
2008年1月22日 | 丸亀 | G1 | G1共同通信社杯第22回新鋭王座決定戦競走 | G1初出走 |
2008年1月25日 | 丸亀 | G1 | G1共同通信社杯第22回新鋭王座決定戦競走 | G1初勝利 |
2012年1月29日 | 芦屋 | G1 | G1共同通信社杯第26回新鋭王座決定戦 | G1初優出 |
2015年12月15日 | 津 | 一般 | 津商工会議所杯争奪津市長賞 | 500勝達成 |
2022年8月19日 | 徳山 | 一般 | レノファ山口カップ | 1000勝達成 |
2025年3月25日 | 若松 | SG | 第60回ボートレースクラシック | SG初出走 |
2025年3月26日 | 若松 | SG | 第60回ボートレースクラシック | SG初勝利 |
奈須啓太は2005年5月21日にデビュー。
その約2か月後に早くも初勝利をおさめています。
初優勝は2007年9月9日で、1コース1号艇からの「逃げ」の決まり手でつかんでいます。
着実に成績を残していっており、2022年8月19日は通算1,000勝達成もしました。
結構順調に成績をだしているんじゃないかな?
勝利は確実にとっておるんじゃが2012年以降のG1やSG出場はなかなかできんかったみたいじゃな
2025年4月現在での奈須啓太の成績を見てみるとこのようになります。
- 出走数⇒4609
- 勝率⇒6.10
- 優出⇒126
- 優勝⇒16
一般戦のみと考えても優出126という数字は高く、安定したハイレベルなレースをしていると考えられます。
また2012年にA1になり、2023年までキープしていました。
現在のB2になったのは2025年からのようじゃな
A1を死守していた奈須啓太!B2への降格の理由は怪我
奈須啓太は2024年8月15日から長期欠場をしており、2025年1月14日に復帰をしたばかりでした。
ってことは最近までレースしてなかったんだね!
何か理由があるのかのう

2024年8月15日若松開催の「日刊スポーツ杯お盆特選競走」にて出場していた奈須啓太でしたが、負傷してしまい途中帰郷となりました。
公式SNSでは「右腕を骨折」ということが報告されたのです。
こ、骨折…痛そう…
骨がつながるまでは時間がかかるから、復帰にも時間が必要だったんじゃな
奈須啓太はインタビューの際に、怪我について
「結構休んでました」
「以前、右腕を骨折して、手術してプレートを入れていたんですが」
「転覆したときに同じ部分をまた骨折してしまったんですよ」
「右腕に入れたままだったボルトを骨ごとくり抜くしかないって言われて…」
「それで腰骨を移植する手術をしたりして」
と、語っていました。
前に骨折したとこと同じところを骨折!?いや~!!!
腰骨を移植とは…思ったよりも大きな手術をしておったんじゃな!
どれだけ実力があったとしても、怪我をしてしまってはレースは出来ません。
奈須啓太に実力があったとしても、レースに出られないことはもどかしかったでしょう。
復帰できたことは本当に喜ばしいことですね。
- 奈須啓太は2005年5月21日にデビューした
- 2022年8月19日は通算1,000勝達成をしている
- 奈須啓太は2012年~2023年の間はA1をキープしていた
- 2024年8月15日から長期欠場になっていた奈須啓太は、2025年1月14日で復帰をした
- 奈須啓太が長期欠場したことでB2降格となった
- 右腕骨折をした奈須啓太は大手術をしてた
A1レーサーの中、唯一のB2だった奈須啓太!SGクラシックになぜB2で出場できたのか?

ボートレーサーにとってSGはとても大事なレースです。
さらに選りすぐりの選手たちが戦うということもあり、白熱したレースを楽しみにしているファンも多いはず。
出場選手のランクがA1級であることは必須条件とも思われます。
しかし、今回のSGクラシックにB2である奈須啓太が出場していることから、あながちそうでもないということが分かります。
でも、自分だけB2だと肩身の狭いカンジにならない!?
どんなレースでも一度走り出せば、みんな同じ!戦いにランクは関係ないぞい!
ではSGクラシックの出場条件を見ていきましょう。
- 前年のボートレースクラシック優勝者
- 前年の競艇グランプリ優出者
- 前年のSG競走の優勝者
- 前年のG1・G2競走の優勝者
- 当年の地区選手権の優勝者
- 前年のG3以下の競走における優勝回数上位者
こうして条件を見ていくと、選手ランクに関しては特に記載はありません。
奈須啓太は出場条件の何に当てはまるのでしょうか?
奈須啓太は前年のG2競走の優勝者だった!
2024年のG2で奈須啓太は優勝をしていました。

それが2024年5月19日平和島開催の「モーターボート大賞〜G1・G2優出者バトル〜」でした。
奈須啓太はこのレースでの優勝でSGクラシックの出場権利を獲得したのです。
そっか~、ちゃあんと優勝ゲットしてたんだね~
この時はA1からA2になっておって、奈須選手もあがいておったようじゃよ
この時はエースモーター48号機を引き当て、1コース1号艇という絶好の条件がそろったことも優勝となった要因でした。
この時の心情を奈須啓太はインタビューにて
「正直、こういった緊張感味わったことがなかったので」
「このタイミングで来るかと思って」
「嬉しさよりもちょっと…複雑な気持ちはありました」
と語っています。
複雑かぁ~、チャンスだよ!活かして!って言われているみたいってことかな
A1に上がりたい気持ちもあるし、そこでチャンスが転がり込んできてそれを活かせるかのか…という思いかもしれんのう~
そんな緊張感の中でむかえたレースでしたが、奈須啓太は見事な「逃げ」で優勝を掴んだのです。
レース直後のコメントも

「まさか、ここまで来れるとは思っていなかったので」
「正直、実感はないですけど、ものすごく嬉しいです」
「今節はモーターのおかげだと思って」
「モーター様様ですね」
と謙虚な姿勢が感じられるものでした。
山あり谷ありの人生!?結果を残すものの不安がぬぐえない奈須啓太
モーターボート大賞は奈須啓太にとって初G2制覇であり、SGクラシックへ繋ぐ切符ともなった大事なレースでした。
しかし、モーターボート大賞後に奈須啓太は右腕骨折のため欠場。
長期休みのためにチャンスはつかめたものの、ランクがB2となってしまったのです。
さらに、SGクラシックでは2日目2Rでインコースからの逃げ切りで、SG初勝利といい結果を残しながら、同日9Rで3コースよりコンマ02のフライングをしてしまいます。
う~ん、せっかく結果を出してもその後にアレっ!?ってなっちゃう~
実力は確かなはずなんじゃがのう~
奈須啓太の不器用さが感じられる一幕ですね。
- B2だった奈須啓太は前年のG2競走の優勝者のためSGクラシック出場条件にあてはまっている
- 奈須啓太は2024年5月平和島開催のモーターボート大賞でSGクラシック出場の切符を手にすることができた
- SGクラシックで奈須啓太は初勝利をつかんだ
- 初勝利をつかんだのもつかの間、奈須啓太はその後のレースでフライングをしてしまっていた
ボートレーサー奈須啓太に師匠や弟子はいるのか?

ボートレース界では当たり前にある「師弟関係」
若手がより実践的な知識や技術を先輩から学んでいくことのできる関係性のことを指します。
選手みんなに師匠とか弟子はいるの?
これは任意のものじゃから、中には一匹狼よろしく、師匠も弟子もいない選手もおるんじゃよ
師匠、弟子はいないが目標としている選手の存在を確認!
確認をしたところ、奈須啓太には師匠、弟子という存在はいないようです。
しかし、とある記事で奈須啓太がとある先輩レーサーを目標にしているということがわかりました。
それが瓜生正義(うりゅう・まさよし)です!

瓜生正義プロフィール | |
---|---|
登録番号 | 3783 |
生年月日 | 1976年3月5日 |
身長 | 158cm |
体重 | 55kg |
血液型 | A型 |
支部 | 福岡 |
出身地 | 福岡県 |
登録期 | 76期 |
級別 | A1級 |
瓜生正義はSG、G1での経験も豊富な実力派レーサー。
2022年には通算獲得賞金が25億を達成し、非常勤ではあるが現職で日本モーターボート選手会長も務めています。
なんかすごすぎて、尊敬しかない~
二足の草鞋で選手として現役でいるとは、あっぱれじゃ!
瓜生正義は養成所時代に勝率10.00を突破し、天才レーサーと呼ばれながらデビューから12年伸び悩みました。
ですが、2007年にSG制覇を果たしたことを皮切りに、才能が開花され現在の活躍となった遅咲きレーサーでもあります。
遅咲きってことは奈須啓太と似たところがあるってこと?
自分の先に瓜生選手がいると考え、目標にしているんじゃろう
- 【一口メモ:対決もあった?!SGクラシック】
奈須啓太がG2初優勝し、SGクラシック出場が決まった時点では瓜生正義もSGクラシック出場することになっていた。しかし、瓜生正義がF休みになってしまいともに出場することは叶わなかった。こんなところも似ている2人と思えてならない
- 奈須啓太に師匠、弟子はいない
- 師匠はいない奈須啓太だが、瓜生正義を目標としている
- 瓜生正義と奈須啓太の共通点は遅咲きである
奈須啓太は結婚しているのか?子供は?プライベートに踏み込む!

奈須啓太は現在40代。
不器用そうではありますが、誠実な姿勢もある魅力ある男性でもあります。
魅力ある人であれば、プライベートなことも気にかかってくるところです。
穏やかそうな雰囲気あるから、結婚したいタイプかも!
やはり、男は誠意がないといかん!
結婚について調べてみるとはっきりと明記されたものはありませんでした。
しかし、今回のSGクラシック出場の時のインタビューでこんな記載が見られました。
奈須啓太はSGクラシック出場は決まったものの怪我をしてしまい、この状態で通用するのかと弱気になっていたようでした。
「もうSG走らなくてもいいかなってぼそっとこぼしたんです」
「そしたら妻にめちゃめちゃ怒られました」
「何言いよるん。一生に1回しかでられんのにって(苦笑)」
おおっ!奥さんがはっぱかけてくれたんだ!
背中を押してくれる妻…いいのう~
さらにインタビューを見ていくと…
「一ヶ月ちょっと入院していましたし、ずっと家にいました」
「18歳の上の子が大学受験だったんですが」
「ずっと家にいても何もしていなかったので」
「勉強しろって強くは言えませんでした(笑)」
18歳のお子さんがいる!しかも上の子ってことは?!
少なくとも2人子供がおるぞ!
詳細なことは不明でしたが、家族に支えられ力をもらって奈須啓太は日々、レースに向かっているという風景が浮かぶインタビューですね。
- 奈須啓太は結婚している
- 弱気になった時に背中を押してくれる妻が奈須啓太はいる
- 奈須啓太には18歳の子供がおり、大学受験を控えている
- 奈須啓太には少なくとも2人子供がいるようである
奈須啓太と検索をかけると出てくるサジェスト「引退、八百長」

奈須啓太と検索をかけた際にサジェスト出てくる不穏なキーワード。
それが引退、八百長の文字です。
なにこれ!?奈須選手がってこと?
むむむっ、これは穏やかではないな
引退に関しては今回のような長期休みが発生し、欠場していると浮上しやすいワードでもあります。
公式からの発表があってもそれを見てない人からはあれっ?!という風に思われる傾向があります。
女性レーサーなんかは結婚、妊娠ですぐ引退とかいうやつがいるよね!!
レーサーも休みくらい好きにとりたいもんじゃて
ボートレースでの八百長について
引退より気になるワードとしては八百長。
ちなみに八百長の意味はこのようになっています。
≪八百長とは≫
八百長(やおちょう)とは前もって勝敗を打ち合わせておき、表面だけ真剣に勝負を争うように見せかけること
一般に前もってしめし合わせておきながら、さりげなくよそおうこと
ボートレースにおいては意図的なスピードの減速や不自然を感じられる大回りターンなどが見られた場合、疑惑が浮上します。
これは「モーターボート競走法」というボートレース界の法律に引っ掛かるということで、処分されることに。

そんなことがあるのかな~?
そこがはっきりせんから、疑惑なんじゃよ
ですが、ボートレースはスピードも時速約80km、体感速度は120kmになります。
そのスピードで少しでも接触があった場合、選手の命にかかわることに。
それを避けるための減速、大回りであった場合は…と考えると釈然としないところがありますね。
奈須啓太にも不自然なところが見受けられるということで、疑惑があるようです。
しかし、周りで見ているだけで選手たちの実際の状態を知ることは難しいのではないでしょうか。
選手の命だけは大事にしてもらいたいものです。
- 奈須啓太と検索をかけるとサジェストで不穏なキーワードが出る
- ボートレースはモーターボート競走法に引っ掛かると処分される
- はっきりした事情は本人にしかわからないところも多いと思われる
まとめ:遅咲きのボートレーサー奈須啓太!波を乗り越えて活躍を期待!

今回は奈須啓太を紹介していきました。
SGクラシックで唯一のB2出場が注目され、初勝利も掴むことができました。
しかし、せっかくのチャンスを掴みながらその後に停滞してしまう事も多く、道のりは決して穏やかなものではないようです。
ですが、最大の味方である家族に支えられ、目標としている先輩がいることで力をもらい、一歩づつ着実に結果は残しているのも事実です。
今後も奈須啓太なりの歩みで活躍をしていってもらいたいですね!
- 奈須啓太はSGクラシックで唯一のB2での出場で話題となった
- 2005年5月21日に奈須啓太はデビューした
- 奈須啓太は2022年8月19日は通算1,000勝達成した
- 右腕骨折をした奈須啓太は大手術をしていた
- 奈須啓太は師匠、弟子はいないが瓜生正義を目標にしている
- 奈須啓太は結婚をしており、少なくとも2人子供がいる
- 検索をするとサジェストで引退、八百長と出るが実際は不明である

- お願いマダム
- スピや風水、パワースポットが大好き。実家の近所に競艇場があったので、何となく遊園地みたいな感覚でいて、運気あげながらお金持ちになれたら最高!
- 当記事はあくまでも執筆者個人の経験に基づく検証で、当サイトはその正確性・再現性を保証は致しません。競艇予想サイトをご利用の際はご自身の判断でお願いいたします。