静岡と三重の移動をしている女性ボートレーサー山下友貴!物静かな印象とはギャップのある大胆な戦いを見せるその魅力を大解剖!
作成

今回紹介するボートレーサーは「山下友貴」選手!
プロフィールとか本人のことを全て知りたい!
過去にはどんな活躍をした?経歴は?
年収や獲得賞金はいくらくらいもらっている?
結婚相手や子供などプライベートについて知りたい!
このような視点から、山下選手のことを徹底調査していきます!
山下選手に注目している方は、この記事さえ見ればすべてまるわかり!
女性ボートレーサー山下友貴(やました・ゆうき)のプロフィールを徹底チェック!

今回は山下友貴に注目していきますよ!
まずはプロフィールがこちらになります。
山下友貴プロフィール | |
---|---|
登録番号 | 4464 |
生年月日 | 1986年6月5日 |
身長 | 152cm |
体重 | 42kg |
血液型 | A型 |
支部 | 静岡 |
出身地 | 静岡県 |
登録期 | 101期 |
級別 | B1級 |
控えめな語り口の美人ですが、レースになると大胆な操縦テクニックでファンと魅了します。
見た感じカワイイし、一緒に居たら癒されるかも~!
ギャップがあると倍の魅力を感じてしまうもんじゃのう
同期は以下の選手です。
- 篠崎仁志
- 片岡雅裕
- 大池佑来
- 藤堂里香
- 守屋美穂 など
SG覇者の篠崎仁志や片岡雅裕、人気実力ともに高い藤堂里香や守屋美穂など、そうそうたる顔ぶれです。
山下友貴は守屋美穂(もりや・みほ)ととても仲が良く、プライベートでも一緒に遊んでいるとのこと。

守屋美穂プロフィール | |
---|---|
登録番号 | 4482 |
生年月日 | 1989年1月20日 |
身長 | 154cm |
体重 | 45kg |
血液型 | B型 |
支部 | 岡山 |
出身地 | 岡山県 |
登録期 | 101期 |
級別 | A1級 |
2022年のレディースチャンピオン出走時、他支部の守屋美穂が山下友貴についてコメントしました。
「友貴ちゃんの分まで精一杯走ります。見ててください」
おおっ!友情パワーだね!
互いに刺激しあえる関係とは、いいもんじゃ!
山下友貴がボートレーサーになったきっかけとは?
山下友貴は4歳から高校3年まで15年間、器械体操をやっていました。
その実力はかなりのもので、インターハイや国体に出場するくらいです。
はぅ〜ボートレーサーはみんなポテンシャルが高すぎるよ〜!
そんな山下友貴ですが、2005年には看護専門学校に入学。
新たな道に進むことになります。
最初こそ、体操から解放された環境で生き生きしていたようですが、専門学校生活1〜2週間もすると生活に飽きてしまったそう。
刺激のない日々に「体を動かせる、スポーツ関係の仕事がしたい」と次第に気持ちが動いていきます。
そうか、しかし山下選手のナース姿も惜しい気がするのう…
う〜ん、ちょっと共感!
そんな時、唯一楽しいと思えたのが当時アルバイトをしていた体操クラブ。
そこで土性雅也(どしょう・まさや)に出逢いボートレースを知ることになります。

土性雅也プロフィール | |
---|---|
登録番号 | 4340 |
生年月日 | 1984年8月6日 |
身長 | 162cm |
体重 | 57kg |
血液型 | A型 |
支部 | 三重 |
出身地 | 三重県 |
登録期 | 96期 |
級別 | B1級 |
土性雅也のデビュー戦を見に行った山下友貴は「私もボートレーサーになりたい!」 と決意したということです。
土性選手も体操の国体に出場経験あるんだよね!
体操が繋いだご縁ということなんじゃな~
- 山下友貴は同期の守屋美穂とプライベートでも仲がいい
- 4歳から高校3年まで山下友貴は体操をしており、国体インターハイ出場経験がある
- 2005年看護専門学校に入学した山下友貴だが、2週間ほどで生活に飽きてしまった
- バイト先で知り合った土性雅也のデビュー戦を見て山下友貴はボートレーサーになることを決意した
ボートレーサーとしての道のりはどのようなものか?経歴をチェック!

ボートレーサーは養成所に入り、そこからプロデビューになります。
同じように進んでいても、歩み方はレーサーの数だけあるもの。
ここでは山下友貴の経歴を見ていきますよ。
山下友貴の経歴(養成所編)
養成所時代の山下友貴の成績をまとめました。
養成所時代の成績 | |
---|---|
リーグ戦勝率 | 6.26 |
準優出 | 7 |
優出 | 2 |
勝率6.26というのはまずまずの結果。
体操で培った体幹がしっかりと活きているのではないかと思われます。
養成所時代はボートにのる技術の他、整備課題もあります。
山下友貴は始まったばかりの整備課題の際、「テールフランジ」という部品が覚えられなかったそうです。
- 【一口メモ:テールフランジとは?】
テールはボートの後ろ部分を指し、フランジは部材の端部を他の部材などに接合するためのもの。つまりテールフランジは「ボートの後ろ側の部材の接合に使用する部品」である。
せ、専門的過ぎてアタマがクラクラする~
レーサーは自分で整備せにゃならんから、やるしかないぞい!
当時、山下家では母親が拾ってきた猫を飼い始めていました。
その猫の名前を覚えられなかったテールフランジにかけて「フラン」と命名。
猫の可愛さで何とか乗り切ったようです。
苦手なものの度合いを減らすならやっぱり好きなものしかないね!
山下友貴の経歴(プロ編)
養成所を卒業し、山下友貴はいよいよプロとしての道を踏み出していきます。
ここからは水神祭にそって経歴を見ていきましょう。
- 【一口メモ:水神祭】
初勝利、節目の勝利をお祝いして選手が水面に投げ込まれる行事 ただし、水面投げ込まれるのは任意のため行われない場合あり。

年月日 | 競艇場 | グレード | 開催名 | 内容 |
---|---|---|---|---|
2007年11月14日 | 蒲郡 | 一般 | 日本財団会長杯争奪戦 | 初出走 |
2008年1月26日 | 平和島 | 一般 | 第10回日本財団会長杯 | 初勝利 |
2011年1月18日 | 桐生 | 一般 | 振興会会長賞競走テレボートカップ・オール女子戦 | 初優出 |
2012年2月28日 | 多摩川 | G1 | G1第25回女子王座決定戦 | G1初出走 |
2012年3月1日 | 多摩川 | G1 | G1第25回女子王座決定戦 | G1初勝利 |
2012年3月14日 | 唐津 | G3 | G3女子リーグ第4戦 | 初優勝 |
2024年10月14日 | 江戸川 | G3 | オールレディース江戸川女王決定戦KIRINCUP | 500勝達成 |
山下友貴は2007年11月14日にデビュー。
初勝利は2008年1月26日、デビューから24走目で勝ち取ることとなります。
2012年は第25回女子王座決定戦にてG1の初出走、初勝利をダブルで決めました。
着実に結果を出しているね~♪
そうじゃな、2012年は初優勝も出来ている、一番伸びが大きい年じゃったといえるのう!
2024年10月14日に500勝達成した山下友貴!
山下友貴は2024年10月14日に通算500勝達成をしています。
しかし、ここに来るまでには厳しい道のりでもあったのです。
へ?!そうなの?
山下友貴は2017年7月23日のヴィーナスシリーズ第7戦江戸川JINROカップ以降、優勝から離れてしまっていたのです。
そこから500勝にリーチをかけたのが7年ぶりの津でのヴィーナスシリーズ最終日。
山下友貴はここで優勝をし、その後に開催のオールレディース江戸川女王決定戦に希望をつないだのです。

優勝から離れたヴィーナスシリーズで再び、希望をつないだというのは何だか感慨深いのう…
優勝後の山下友貴も喜びをインタビューで応えていました。
「いや ちょっと実感がないです でも嬉しいです」
「一等で抜けたときからは転覆しないようにしっかり走ろうと思いました」
「久々の優勝になってしまったんですけど」
「いつも応援ありがとうございます」
「これからも頑張ります 応援お願いします」
なかなか結果が出ないときは苦しいものですが、それでもあきらめずにやってきた山下友貴。
その想いが500勝となったのかもしれませんね。
山下友貴のレーススタイルはどのようなものなのか?
ボートレーサーそれぞれにレースで走るスタイルがあります。
特徴を掴んでおくと、その日のレースの状態との相性などが図れるため予想展開がしやすくなりますよ。
まずは2025年の成績を見ていきます。

出走数 | 勝率 | 3連対率 | 平均ST |
---|---|---|---|
33 | 5.45 | 48.4 % | 0.21 |
勝率、平均STはまずまずというところでしょうか。
わりと堅実な結果という感じじゃな~
コース別で見てみると1〜3コースでの3連対率は約50%を超えていることがわかりました。
山下友貴が1~3コースで位置が取れていた時は舟券に絡むことは考慮するといいかもしれません。
また、決まり手としては「逃げ」「差し」「まくり」「まくり差し」と幅広い技法で勝利を決めているよう。
1コース以外でも食い込んでくる可能性が出てきますね。
そうかぁ、油断ならない存在なんだね♪
山下友貴は単体でというよりは、他の選手との兼ね合いなど見ていくと、より予想展開がやりやすくなりそうです。
- 養成所時代はまずまずの成績を山下友貴はおさめていた
- 整備課題で覚えられなかった部品から、飼っていた猫の名前をとり覚えられるようにした
- 2007年11月14日に山下友貴はデビューをした
- 山下友貴は2024年10月14日に500勝達成した
- 2017年7月23日からの7年間、山下友貴は優勝できずにいた
- 7年ぶりにヴィーナスシリーズで500勝のリーチを山下友貴はかけて、次のレースにつなぐことが出来た
- 山下友貴は決まり手を幅広く扱うオールラウンダーで1~3コースに位置した場合は舟券に絡む可能性が出てくる
どのくらい稼いでいるのか?獲得賞金と平均年収を追跡!

性別年齢関係なく、実力が稼ぎに反映されやすいとされるスポーツ、それがボートレースです。
うんうん、やった分だけ返ってくるって最高だよね!
世界中がそうなら平和かもしれんぞい
ボートレーサーの稼ぎは主に獲得賞金。
それでは山下友貴の獲得賞金と、平均年収はどれくらいなのでしょうか?
確認できたものを年代別に表でまとめてみました。
山下友貴の獲得賞金額は75,305,000円。
平均年収は15,061,000円となります。
年収が!すご~い♪
山下選手はB1~A2を行ったり来たりではあるが、しっかり結果を出したことが数字になっておるようじゃ
ちなみにランク別の平均年収はこのようになっています。
【ランク別】
- A1級⇒3,400万円
- A2級⇒1,900万円
- B1級⇒1,100万円
- B2級⇒800万円
不思議な事ですが、山下友貴の平均年収の数字がランクを行き来していることが表れているよう。
ここからでもボートレースは実力ありきで結果が数字に直結しているとわかりますね。
すごいクリーンなカンジだ!
- 山下友貴の獲得賞金額は75,305,000円である
- 獲得賞金から山下友貴の平均年収は15,061,000円であるとわかった
- B1~A2を行き来している山下友貴の状態が数字に表れている
師匠はいるのか?弟子は?!

ボートレース界では「師弟関係」が存在します。
困ったときに頼れる存在がいるってことだね!
実践的なことを聞けるというのは若手にはありがたいんじゃろうな
こちらは双方の任意によるものなので、師匠や弟子がいないというレーサーもいます。
山下友貴には師匠、弟子はいるのでしょうか?
山下友貴の師匠は坪井康晴(つぼい・やすはる)!
山下友貴には弟子はいないようでしたが、師匠の存在は確認できました。
山下友貴の師匠は坪井康晴です!

年代別 | 獲得賞金 |
---|---|
2020年 | 17,591,000円 |
2021年 | 18,167,000円 |
2022年 | 20,465,000円 |
2023年 | 18,350,000円 |
2024年 | 不明 |
2025年 | 732,000円 |
注)2025年は1月1日~1月17日 |
坪井康晴プロフィール | |
---|---|
登録番号 | 3959 |
生年月日 | 1977年10月7日 |
身長 | 165cm |
体重 | 56kg |
血液型 | O型 |
支部 | 静岡 |
出身地 | 静岡県 |
登録期 | 82期 |
級別 | A1級 |
坪井康晴は静岡支部所属でSGで3回、G1で10回の優勝歴をもつトップレーサー。
「賞金王をとり60歳まで現役でいる」と目標にして活躍しています。
坪井選手も器械体操をやっておって、県大会2位の実力なんじゃぞ!
じゃあ、器械体操つながりで山下選手が弟子になったのかも!?
師弟関係を結んだ経緯は定かではありませんが、可能性はゼロではないでしょう。
坪井康晴と山下友貴の師弟関係はどんなものか?
山下友貴がとあるインタビューの時に坪井康晴から賭けられた言葉があるとのこと。
「(負けたときに)悔しいだろうけど、負けは自分の責任だから、周囲の人たちのせいにしたり、プロペラやエンジンのせいにしないようにね」
負けたときにこそ、自分で責任を持つことの大切さを伝えたかったのかもしれませんね。
また、坪井康晴は現場が山下友貴と違っていても「ちゃんと見ているからね」と言葉をかけてくれていたそうです。
優しく見守ってくれてる感じで嬉しいよね!
手取り足取りで教えるだけが師匠じゃないんじゃのう~
- 山下友貴に弟子はいない
- 静岡支部の坪井康晴が山下友貴の師匠である
- 坪井康晴と山下友貴の共通点は「器械体操経験者」である
結婚しているのか?旦那はどんな人?プライベートを深堀!

山下友貴はかわいい女性ボートレーサーとしても人気があります。
そんな山下友貴は現在結婚をしているのでしょうか?
ここではプライベートにグッと踏み込んでいきますよ!
おおっ!なんかワクワクする~!
山下友貴の旦那は松尾拓(まつお・ひろむ)!
山下友貴は2017年に結婚をしています!
旦那は同じボートレーサーの松尾拓です。

松尾拓プロフィール | |
---|---|
登録番号 | 4808 |
生年月日 | 1988年9月3日 |
身長 | 168cm |
体重 | 51kg |
血液型 | B型 |
支部 | 三重 |
出身地 | 三重県 |
登録期 | 114期 |
級別 | A1級 |
松尾拓といえば双子レーサーとして有名。
双子の兄、松尾充(まつお・みつる)がいます。

松尾充プロフィール | |
---|---|
登録番号 | 4754 |
生年月日 | 1988年9月3日 |
身長 | 169cm |
体重 | 51kg |
血液型 | B型 |
支部 | 三重 |
出身地 | 三重県 |
登録期 | 112期 |
級別 | A2級 |
当り前じゃがそっくりじゃな~!
二人を見分ける方法を本人たちがコメントをしています。
- 松尾拓⇒「僕はピアス開けているので、そこを見ていただけたら」
- 松尾充⇒「僕の方が髪の毛が長い!あと拓の方がチャラい」
髪の毛切ったらわかんなくなる~!
実質ピアスだけが目印じゃな
もしかしてにおわせ!?結婚前の山下友貴のコメント
山下友貴と松尾拓の結婚のきっかけはわかりませんでしたが、結婚前に山下友貴が出演したトークショーの一幕に気になるところが…。
それは2015年3月に行われたトークショー。
この時、結婚について聞かれた山下友貴はこのようにコメント。
「電撃婚をしたいです」
「彼氏ですか?それは企業秘密にしておきます」
ええええええっ~!これは!何かを企んでいる感じ!?
これは怪しさ爆発じゃ!
詳細はもちろんわかりませんが、もしかしたらこの時すでに!?という風にもとらえられますよね。
周りを驚かせるところがレーススタイルの大胆さにも通じるものがあります。
- 【一口メモ:旦那の見分け方?】
結婚後に出演したトークショーでは結婚の話題で持ち切りの山下友貴 その時に双子である旦那の松尾拓と義兄の松尾充との見分け方をコメント。
「充くんはシュッとしていてキレイ系」
「拓くんはかわいい系」
山下友貴は旦那のことをかわいいと思っているようだ
山下友貴にはかわいい一人息子がいる!
山下友貴は2018年11月に出産をしています。
男の子で名前は「優汰(うた)くん」
うわぁ~かわいい!

息子の誕生に関して山下友貴は
「無事に産まれてきてくれたことに想像以上に感動しました」
「仕事に復帰したら息子との時間も少なくなってしまうと思うので、今は息子との時間を大切にしたいと思います」
と語っています。
松尾拓は「無事に産まれてくれてとても嬉しいです。父親になったのでよりいっそう頑張ります!」とコメント。
守るものが出来ると人間強くなれるもんじゃ!
順風満帆に思われる山下友貴に離婚の噂!?
山下友貴はデビューは静岡支部。
そして結婚を機に松尾拓の所属、三重に移籍をしていました。
しかし、その後産休明けと共に実は静岡へ戻っていたのです。
そうなんだ!引っ越しって大変だよね~!
しかし、そうすると実家に戻ったことにはならんか!?
ボートレーサー同士の結婚は非常に多く、女性レーサーは旦那の支部へ移籍することが多いのですが、再び自分がいた支部に戻ることは「離婚」が理由なのでは?といわれています。
でも離婚はしてないんだよね?
そうじゃな、実際そんな話はないそうじゃよ
詳細はわかりませんが、夫婦ともボートレーサーであると家にいる時間も限られてしまうもの。
おそらく子育てのことを考え、山下友貴は自分の両親の協力をしてもらうために静岡にもどったのではと推測されます。
子育てのワンオペはダメ!ゼッタイ!
ムムムッ、身につまされる話じゃのう…
- 山下友貴の旦那は松尾拓である
- 2018年に出産した山下友貴の息子の名前は優汰くんである
- 結婚を機に静岡から三重に移籍した山下友貴だが、産休明けには静岡に戻っている
- 山下友貴は離婚を噂されていたが、実際は離婚はしていない
SNSをやっているのか?

有名無名問わず、盛んになっているSNS。
推しの発信はファンには嬉しいものですよね。
やっぱり裏の感じが見えるとお得感があるよね♪
いつもと違い一面が見えるとより好きになっていくもんじゃ
山下友貴はSNSをやっているのか?
確認をしたところ、山下友貴はSNSに関しては特に何もやっていないようです。
うーん、残念ー!
レースはもちろん子育てもあることを考えると、なかなか他に目を向けていられないのかもしれませんね。
ですが、公式のSNSや他のレーサーのSNSなどから山下友貴の近況などを知ることは出来ます。
気になった方は、そちらを覗いてみるのもいいでしょう。
- 山下友貴は個人でSNSをやっていない
- SNSで山下友貴の情報を知りたい場合は、公式SNSや他のレーサーのSNSから知ることは可能である
まとめ:レースに子育てに奮闘している山下友貴!今後の活躍にも大いに期待!

今回はボートレーサー山下友貴を紹介していきました。
国体やインターハイに出るほどの器械体操の実力者が、そのポテンシャルと活かしていきたいと選んだボートレーサー。
途中で思ったように結果が残せなかった時期もありながら、コツコツと積み重ね500勝達成もしました。
プライベートでは結婚、出産と大きな節目をむかえ、新たな家族とともに再びレーサーとして本格始動もしています。
決して派手ではなくとも、だからこそここぞというときの大胆な決まり手を見せたとき、山下友貴の本当の一面が見られるのでしょう。
山下友貴の今後の活躍から目が離せませんね!
- 山下友貴は同じバイト先で知り合った土性雅也のデビュー戦を見てボートレーサーを目指した
- 2007年11月に山下友貴はデビューをした
- 山下友貴は2024年10月に通算500勝達成をすることができた
- 山下友貴の師匠は坪井康晴である
- 結婚をしている山下友貴の旦那は松尾拓である
- 山下友貴は一人息子がおり、名前は優汰くんである
- 現在、山下友貴はSNSをやっていない

- つぎつぎ
- 競艇歴1年目の新人ライター。鹿児島県出身、東京在住の24歳。
昔はギャンブルがあまり好きではなかったが、最近は考えが変わり、ギャンブルだけで生活するのも悪くないと思っている。
趣味は、ゲームとeSports観戦とゲーム配信を見ることで、ゲーム三昧な日々を送っている。
- 当記事はあくまでも執筆者個人の経験に基づく検証で、当サイトはその正確性・再現性を保証は致しません。競艇予想サイトをご利用の際はご自身の判断でお願いいたします。