【中国編】競艇場のおすすめグルメランキングまとめ!迷ったらここへ行け!【ボートレース】
作成

今回紹介するのは中国地方の競艇場(ボートレース場)におけるおすすめグルメです。
中国地方といえば、出雲そばや広島焼き、あなご丼などたくさん美味しいものがありますが、競艇場ではどんなグルメが提供されているのでしょうか?
今回は「児島」「宮島」「徳山」「下関」のおすすめグルメをレストランと一緒に紹介します!
中国地方の競艇場で食べられるグルメをランキングで紹介!

今回紹介する競艇場グルメの場所は中国地方!
中国地方は児島競艇場、宮島競艇場、徳山競艇場、下関競艇場の4場が構えています。
この辺りは広島風お好み焼きやあなご丼などさまざまなグルメが人気です。
競艇場には一体どんなグルメが待っているんでしょうか?
ということで、今回はランキング形式で、私の独断と偏見によるおすすめメニューを紹介します!
とはいえ、人気メニューであるといった要素も加味しているので、多くの方に共感してもらえるグルメの紹介となっています。
「関東編」「東海編」「近畿編」もまとめているので、興味のある方は下記リンクからどうぞ!
広島焼きは最高のB級競艇場グルメになりそうですね!
児島競艇場のおすすめグルメランキング
まずは、岡山県倉敷市に住所を置いている「児島競艇場」のグルメを紹介します!
【児島】1位〜3位の個人的おすすめグルメを紹介!

児島おすすめグルメランキング第1位はカトレアの「とんかつ定食」(1,000円)
競艇場グルメの中では少し値が張りますが、その分しっかりとした噛みごたえのあるとんかつに付け合わせのサラダ、味噌汁、漬物など十分ボリュームのある定食です!
お腹が空いている方にはピッタリの食事と言えるでしょう!

おすすめグルメランキング第2位はコスモスの「中華そば」(500円)
チャーシューが2枚に、かまぼこが2つ、もやしやめんま、ネギなど相当な具沢山で500円というのは非常にリーズナブルですね!
某有名グルメサイトの口コミを見ると、競艇よりもこの中華そばを食べるために来ているファンの方もいるようです(笑)

おすすめグルメランキング第3位はサルビアの「カツカレー」( 600円)
見るとわかりますが、カツが隠れるほどの大量のルーがかけられたカレーは食欲をそそります!
カツはさほど大きいわけではありませんが、600円とコスパ良しでサクサクのカツが食べられます。
ここまでルーが大量のカレーはなかなかない気がするぞい!
【児島】そのほかのレストランを紹介!
店名 | 代表メニュー |
---|---|
コスモス | 中華そば、かけそば、天ぷらうどんなど |
鉄板焼き専門店 | 焼きそば、お好み焼きなど |
サルビア | ラーメンセット、エビフライ定食など |
すずらん | ラーメン、そば、弁当など |
ナデシコ | 牛丼、中華そばなど |
カトレア | とんかつ定食、唐揚げ定食など |
児島競艇場はザ・名物!が売られているイメージはあまりありませんが、競艇場らしさと少し古めかしい雰囲気が入り混じったレストランでの食事は、ノスタルジーを感じてしまいます。
また、グルメとは関係ないですが、児島競艇場に行ったら体感しておくべきなのは樺島アナウンサーの実況ですね!
競艇ファンなら動画で聞いたことはあるかと思いますが、実際に生で体に浴びる実況はまた別の感覚を楽しめるでしょう。
- 児島競艇場にはザ・名物といったものがあまり置いていない
- おすすめメニューはとんかつ定食や中華そば、カツカレーなど
宮島競艇場のおすすめグルメランキング
次に、広島県廿日市市に住所を置いている「宮島競艇場」のグルメを紹介します!
【宮島】1位〜3位の個人的おすすめグルメを紹介!

おすすめグルメランキング第1位は勝海舟の「がんすうどん」(500円)
「がんす」というのは、魚のすり身にパン粉をつけて揚げたものを指します。
要は魚のすり身フライですが、広島ではこれをつまみやおかずとしてよく食べられているそうです!
このがんすと天ぷらに加えて、ネギやかまぼこがトッピングされた勝海舟のがんすうどんは宮島名物の一つ。
宮島を訪れた際は一度訪れてみることをおすすめします!

おすすめグルメランキング第2位は第1食堂の「ホルモン焼き定食」(1,200円)
ゴロゴロとしたホルモンと具沢山の野菜には味が染み渡っています。
味も絶妙に白米が進む味付けとなっており、これらをご飯の上にかけても非常に美味しいでしょうね!

おすすめグルメランキング第3位は元気うどんの「肉天ぷらうどん」(650円)
シンプルに名物うどんを美味しいお肉と天ぷらと共に食べたい、という方にはぜひおすすめしたいうどんメニューです!
650円とリーズナブルな上に、ツルツルでコシのある麺で中国地方のうどんを感じられます。
やはりおすすめはうどんがメインになってきますね!
【宮島】そのほかのレストランを紹介!
レストラン | 代表メニュー |
---|---|
福ちゃん | たこ焼き、とんこつラーメンなど |
元気うどん | 肉天ぷらうどん、むすび・いなりなど |
勝海舟 | がんすうどん、牛炊など |
カフェ・ヴィッセル | ラーメン、唐揚げ・ポテトなど |
カフェ・ヴィッセルII | うどん炊き込み定食、唐揚げ定食など |
第1食堂 | かつ丼、ホルモン定食など |
第3食堂 | あなご丼など |
うどんといえば香川県が思い浮かびますが、この地域一帯は全国的にうどんの消費量が多いため、広島でも美味しいうどんを食べることができます!
他にはあなご丼もボート番組でおすすめされていたり、美味しい牛炊があったりと選ぶのに苦労するグルメが盛りだくさんです。
- 宮島競艇場ではうどんやあなごなど名物がたくさん!
- おすすめメニューはがんすうどんやホルモン焼き定食、肉天ぷらうどんなど
徳山競艇場のおすすめグルメランキング
次に、山口県周南市に住所を置いている「徳山競艇場」のグルメを紹介します!
【徳山】1位〜3位の個人的おすすめグルメを紹介!

おすすめグルメランキング第1位はドルフィンの「カツ丼」(500円)
カツ丼もカレーライス並みにさまざまな競艇場に置かれているメニューですが、徳山のカツ丼は頭ひとつ抜けています!
ふわふわの卵で閉じられたカツはしっとりしていて食べ応えのある一品です。
それにこのカツ丼が500円で食べられるというのはまさに競艇グルメと言えるでしょう!

おすすめグルメランキング第2位はマリンの「肉うどん」(400円)
やはりここでも出てくるのは肉うどん!
ボートレース番組「ういちの一人舟」では、レストラン・マーメイドの肉うどん(380円)が紹介されていましたが、今回紹介するのはレストラン・マリンのものです。
ツルツルの麺は舌触りが良く、しっかりとした味付けがされていて、迷ったらこれを食べておけば問題ない定番メニューですね!
七味もちょうどよく効いており、関西のうどんを楽しめる一品となっています。

おすすめグルメランキング第3位はマーメイドの「かき揚げそばセット」(500円)
出汁が染み込んだボリューム感のあるかき揚げはしっとりふわふわしていて、かぶり付くと味が染み出してきます!
かまぼことネギのトッピングがよく合う味ですね。
セットにはおにぎりかおいなりを選べますが、そばにおにぎり2つついて500円で購入できるとは最高のコストパフォーマンス!
どれもワンコインで楽しめるものばかりでお得じゃのう!
【徳山】そのほかのレストランを紹介!
店名 | 代表メニュー |
---|---|
ドルフィン | 海老カツ丼、日替わり定食、ラーメンなど |
マーメイド | かき揚げそばセット、牛骨ラーメン、カキフライ定食など |
帆のかII | お菓子、弁当、パン、アイスなど |
マリン | カレーライス、おにぎり、おいなり |
児島競艇場に加え、徳山競艇場も名物は少ない印象でした。
山口県で有名なものといえばウニ、ふぐ刺し、獺祭(日本酒)など、やや高級めな名物が多いため、競艇場グルメには反映しにくいのかもしれませんね。
その代わりに安くてボリューミーな食事を楽しめます!
- 徳山競艇場のグルメは安さにウリがある!
- おすすめメニューはカツ丼、肉うどん、かき揚げそばセットなど
下関競艇場のおすすめグルメランキング
次に、山口県下関市に住所を置いている「下関競艇場」のグルメを紹介します!
【下関】1位〜3位の個人的おすすめグルメを紹介!

おすすめグルメランキング第1位はマリンカフェの「鯨カツカレー」(480円)
下関の競艇場といえば切手は切り離せないものが、「鯨」です!
下関はくじらの街と言われるほど、くじらとの関わりが深い地域。
そんな下関競艇場で売られているカツカレーは鯨のカツで提供されます!
昔はよく食べられていた鯨カツは、食べ応えがありつつもヘルシーなのが特徴で、昭和の味を教えてくれる一品です。

おすすめグルメランキング第2位は舩本の「とろろうどん」(330 円)
下関はやはり海産物が有名な地域です。
鯨の他にもウニやイカ、アンコウなどが有名ですが、その中でとろろ昆布も美味しいものが生産されています。
粘りのあるとろろ昆布とうどんが相まってペロリと食べられてしまいます!
330円とお安く買い求められるので、小腹が空いた時におすすめですね。

おすすめグルメランキング第3位はマリンカフェの「鯨ロール」(250円)
こちらも鯨の竜田揚げのようなものが入ったホットドッグで、その身は柔らかく味わい深いですね。
鯨飯を味わってみたいけれど、「鯨カツカレーは少し重い…」という方にはうってつけのご飯ですね!
下関競艇場には名物がたくさんありますね!
【下関】そのほかのレストランを紹介!
店名 | 代表メニュー |
---|---|
マリンカフェ | 鯨料理、おでん、うどんなど |
下関競艇場にはしっかりとしたご飯屋がマリンカフェという喫茶店しかありません。
過去には鯨カツ定食が食べられる福寿というレストランもあったようですが、現在はこのマリンカフェと普通の売店が2つあるだけです。
その代わりマリンカフェにはしっかりとしたご飯から軽食までさまざまなグルメを楽しむことができます!
- 下関競艇場のレストランはマリンカフェ一つであり、ご飯にあまり力を入れていない
- おすすめメニューは鯨カツカレー、とろろうどん、鯨ロールなど
まとめ:中国地方は低価格で満足のいくB級グルメが満載!
- 児島のおすすめは「とんかつ定食」「中華そば」「カツカレー」
- 宮島のおすすめは「がんすうどん」「ホルモン焼き定食」「肉天ぷらうどん」
- 徳山のおすすめは「カツ丼」「肉うどん」「かき揚げそばセット」
- 下関のおすすめは「鯨カツカレー」「とろろうどん」「鯨ロール」
いかがでしたか?
中国地方には「児島」「宮島」「徳山」「下関」4つの競艇場がありますが、それぞれ名物があったり競艇場ごとの特徴がありましたね。
近畿の相場も安かったですが、中国地方もかなり安い競艇場グルメが揃っているようです!
それでもしっかりと美味しいものが食べられるのが競艇場グルメの良いところ。
競艇場はレース観戦だけでなくグルメでも十分楽しめるということがわかっていただけたでしょうか?
ほかの地域の競艇場グルメもまとめているためぜひご覧くださいね。
以上、競艇場のおすすめグルメ中国編でした!
舟研オススメの優良予想サイトをご紹介
記事を読んでくれてありがとなのです!最後に舟研でオススメしている優良予想サイトを紹介するね♪
-
舟遊記
-
競艇JET
競艇JETは「不的中補償」がついた3つの選べる初回限定プランがあるぞい。当サイトの検証結果では初回限定プランに加え、ファーストクラスプランで合計95万円超えの払戻金を獲得!ユーザビリティや口コミ、無料予想など総合評価も高いオススメのサイトじゃぞ。まずは検証レポートをチェックじゃ!
-
プロ競艇ライズ(RISE)
競艇予想のプロ集団が「情報収集力」×「情報分析力」×「情報の質」で徹底予想!まずは外れてもポイントが返ってくる「ライズ5地区」を購入するのがヨシ。軍資金があるなら、「シルバーライズ」、「ゴールドライズ」と高額配当を狙っていくと良いぞ!初心者にもサポートが充実しており、もちろん登録は無料じゃから登録して損のない優良サイトじゃ!

- めがね
- データだけを信じる競艇LOVER。自分の経験則でものを考えると考え方がブレてしまうため、これまでの競艇の歴史で証明されたデータを絶対視している。好きなことは出走表を眺め続けることと、競艇場の現地調査。
- 当記事はあくまでも執筆者個人の経験に基づく検証で、当サイトはその正確性・再現性を保証は致しません。競艇予想サイトをご利用の際はご自身の判断でお願いいたします。
安定して的中させたいユーザーには有料プラン「沙悟浄」がおすすめじゃな。 買い目も絞られているし、固い予想を狙うため堅実的に賭けることができるぞ! 検証レポートでは1レース目から10万円超え! 2レース目コロガシを成功すると配当額50万円を超えることもあるのじゃ! 的中率重視のプランでもここまで稼げるとは驚きじゃな! 競艇初心者から中級者向けのプランじゃ!