【競艇】SGオーシャンカップ2025が7月22日からボートレース徳山で開催!基本情報から注目選手まで紹介!

【競艇】SGオーシャンカップ2025が7月22日からボートレース徳山で開催!基本情報から注目選手まで紹介!

2025年も下半期に突入ということで、今回は7月22日からボートレース徳山で開催予定のSGオーシャンカップについて大特集!
基本情報からボートレース場の攻略法まで、チェックポイントを網羅しているのでぜひぜひご覧ください。

・優勝賞金、出場条件、歴代優勝者。歴代売上など基本情報を網羅
・出場選手、ドリーム戦出場者、注目選手を紹介
・開催場であるボートレース徳山の攻略法、モーター2連対率上位5機をチェック

オーシャンカップに向けて情報をそろえていますので、純粋にレースを楽しむ人も積極的に賭ける人も必見の内容になっています!

SGオーシャンカップとは?2025年から優勝賞金が3,700万円に増額!

ボートレス徳山で開催のSGオーシャンカップ2025

2025年も7月になり、夏真っ盛り!というか、本当に今年は6月から猛暑が続いて体がだるくなってきました。

暑すぎて、やる気が起きないよ~。
なんか涼しいイベントとかないの~?

もちろんあります!
2025年7月22日〜27日にボートレース徳山にて、SG「オーシャンカップ」が開催されます。
ボートレースは水辺で戦うので、観戦者も他の公営競技に比べて涼しい気分を味わえるのが特徴ですよね。

それでも観戦する際には熱中症に気を付けるんじゃぞ!

しかも優勝賞金が2025年から100万円増額され3,700万円になるので、選手たちの熱いレースも見られそうです。
ということで、今回はオーシャンカップについて紹介していきましょう!

出場条件は?優先出場とそれ以外の条件を詳しく解説!

まずは、気になる出場条件から。

  • 前年度オーシャンカップ優勝者(優先出場)
  • 前年グランプリ優出者(優先出場)
  • 直前のSGグランドチャンピオン優勝者(優先出場)
  • 前年5/1~当年4/30のPG1・G1・G2の優勝戦における着順点上位者

前年度オーシャンカップ優勝者・前年グランプリ優出者・直前開催のSGグランドチャンピオン優勝者の計8名が、優先出場資格を得ます。
それ以外の出場条件は、選考期間内のPG1・G1・G2の優勝戦における着順点上位者から選出。

グレードレースの優出者がそろうから、レベルの高いレースが期待できそうじゃな

SGでのフライングが原因で欠場が決まった島村隆幸
SGでのフライングが原因で欠場が決まった島村隆幸

出走数不足、フライングなどによって出場停止処分を受けている選手は出場できないので、ボートレースオールスター準優勝戦でFを切った「島村隆幸」は欠場となっています。

島村隆幸の欠場は残念だけど、代わりに新開航が繰り上がりで出場を決めているよ!

歴代優勝者を紹介!オーシャンカップは多彩な決まり手が魅力!

2024年のオーシャンカップ優勝者「茅原悠紀」
2024年のオーシャンカップ優勝者「茅原悠紀」

出場条件は説明しましたので、歴代優勝者も紹介していきましょう。

大会優勝戦開催日開催地優勝者支部決まり手
202015年7月20日三国石野貴之大阪逃げ
212016年7月18日鳴門石野貴之大阪差し
222017年7月17日丸亀峰竜太佐賀逃げ
232018年7月16日若松毒島誠群馬まくり
242019年7月15日常滑瓜生正義福岡逃げ
252020年7月26日鳴門峰竜太佐賀差し
262021年7月25日芦屋濱野谷憲吾東京逃げ
272022年7月24日尼崎椎名豊群馬逃げ
282023年7月23日児島羽野直也福岡まくり差し
292024年7月28日大村茅原悠紀岡山抜き

過去10年分の歴代優勝者はこちらで、石野孝之、峰竜太など複数回優勝している選手が目立ちますね。
グレードレースの優勝戦で活躍した選手ばかりが選出されるので、実力の高い選手が優勝する傾向になるのでしょう。
また、実力差が近くなることから一方的な「逃げ」ではなく、多彩な決まり手が見られることもオーシャンカップの魅力の一つといえますね。

石野貴之・濱野谷憲吾・椎名豊なんかの歴代優勝者は出場しないけど、それ以外は出場しているからそれも楽しみだね♪

歴代売上は?年々右肩上がりで10年間で売上は約2倍に!

歴代優勝者を紹介しましたので、ついでに歴代売上の方も紹介しておきましょう。

年度売上前年比
2015年90億8283万1700円-17.6%
2016年85億0428万9200円-6.4%
2017年116億9497万0500円+37.5%
2018年108億1538万4700円-7.5%
2019年118億8586万4700円+9.9%
2020年152億2968万6500円+28.1%
2021年150億9760万0900円-0.9%
2022年141億3314万8100円-6.4%
2023年133億3103万5900円-5.7%
2024年177億6821万7100円+33.3%

過去10年分の歴代売上はこちらで、増減はあるものの基本的に右肩上がりとなっています。
2015年と2024年の売上を比較すると約2倍になっていて、ボートレース人気が年々高くなっているのがよくわかりますね。

売上は払戻金に影響するから、売上が右肩上がりなのはよいことじゃな

出場選手を紹介!上位10人は誰もが実力者!

直前SGグランドチャンピオン優勝・池田浩二
直前SGグランドチャンピオン優勝・池田浩二

さて、ここからは2025年の出場選手を紹介していきましょう。

優先出場順位選手名支部備考
前年度優勝者茅原悠紀岡山9年連続11回目
前年グランプリ優出者毒島誠群馬2年連続14回目
前年グランプリ優出者池田浩二愛知21年連続22回目
前年グランプリ優出者馬場貴也滋賀8年連続10回目
前年グランプリ優出者関浩哉群馬3年連続3回目
前年グランプリ優出者桐生順平埼玉2年連続9回目
7丸野一樹滋賀2年連続5回目
8吉田格郎岡山2年連続8回目
9峰竜太佐賀2年連続12回目
10宮地元輝佐賀3年連続3回目

優先出場資格を持った選手と、上位選手はこちら! 直前のSGグランドチャンピオンで優勝したのは池田浩二だったので優先出場は7名で、代わりに「海野康志郎」が繰り上がりで出場を決めています。

繰り上がり出場を決めた海野康志郎は徳山がホーム、活躍してくれるじゃろうか?

ドリーム戦出場者決定!得点上位6人が選出!

ドリーム戦の出場メンバー
ドリーム戦の出場メンバー

2025年7月1日にドリーム戦の出場者も決定しましたので、こちらも詳しく紹介していきましょう。

艇番選手名支部得点
1号艇毒島誠群馬66
2号艇茅原悠紀岡山62
3号艇池田浩二愛知59
4号艇馬場貴也滋賀53
5号艇丸野一樹滋賀52
6号艇吉田格郎岡山51

ドリーム戦出場者はこちらのようになっていて、得点の上位者から6名が選出された形ですね。
予備には関浩哉、峰竜太の2名が控えていますが、怪我や病気などの直前での欠場がない限りは、この6名でドリーム戦が行われます。

ふお〜、すごいメンバーだ!これは誰が勝ってもおかしくないね~

注目選手その1:選出期間G2・G1で3Vの「丸野一樹(まるの・かずき)」!

注目選手その1・丸野一樹
注目選手その1・丸野一樹

注目選手その1は、選出期間中にG2で1回・G1で2回優勝している「丸野一樹」
109期の滋賀支部の選手で、これまでにSGに33節出場していますが、最高順位は優勝戦5着ということで、ここらで頑張ってほしいですね。
オーシャンカップの直前にはG2「全国ボートレース甲子園」への出走も決まっていますので、そちらで弾みをつけてオーシャンカップでは是非とも活躍してください!

直前のG2もそうじゃが、ドリーム戦での活躍にも期待じゃぞ!

注目選手その2:若手の意地を見せるか!「定松勇樹(さだまつ・ゆうき)」!

注目選手その2・定松勇樹
注目選手その2・定松勇樹

注目選手その2は、125期・登録番号5121で出場選手中もっとも若手になる「定松勇樹」
若手といって侮るなかれ、2024年にはSGボートレースオールスターで優勝し、選出期間中にG1で4回も優出している猛者です。
2025年はいまだに優勝ナシなので、オーシャンカップで優勝してグランプリへの弾みをつけていってください!

2024年は大活躍だったし、今年もオーシャンカップから流れを変えてくれるはず!

注目選手その3:繰り上がり出場で九死に一生!「新開航(しんかい・わたる)」!

注目選手その3・新開航
注目選手その3・新開航

注目選手その3は、繰り上がりで出場が決定した118期の「新開航」
SGへの選出が増えてきている選手ですが、選出期間中はG1で1Vしただけで他に優出はなしという、ギリギリの成績で出場しています。
とはいえ、一番下の成績から始まっても優勝が狙えるのがボートレースですので、是非とも頑張ってほしいところです。

キャリアとしては上の2人に劣るけど、実力は劣っていないよ!

ボートレース徳山の攻略法!インが強いので1号艇を軸にすべき!

ボートレース徳山の水面情報
ボートレース徳山の水面情報

さて、ここからは会場となるボートレース徳山の攻略法ですが、皆さんご存じの通り徳山は1コースの1着率が最多のイン最強水面となっています。
海水・干満差あり・強風あり、となかなかに波乱の起きやすい会場となっていますが、年間を通して緩い追い風が吹くことが多いのでイン艇が有利なんですね。

インが強いってことは穴が出やすいってことだね!2コースからの「差し」とか4カドまくりにも注意だよ!

ボートレース徳山の夏季のコース別成績
ボートレース徳山の夏季のコース別成績

オーシャンカップ開催の夏は若干1コースの勝率が下がりますが、それでも60%以上となっているので基本的に1号艇の軸で攻めるのがオススメです。
詳しいボートレース徳山の攻略情報は下記リンクにまとめていますので、そちらも参考にしてみてください!

コース別の勝率を見る限り「1-23-全」が出やすそうじゃな

徳山のモーター5選!7月1日時点では54号機が最強!

ボートレースで重要となってくるモーター
ボートレースで重要となってくるモーター

ボートレースでは選手の情報や会場の情報も重要ですが、それ以上に重要なのがモーター!
ということで、徳山の上位モーターを紹介しておきましょう。

モーター番号2連対率勝率優勝回数
5463.277.000
6358.977.000
4456.526.800
1553.336.910
6953.196.600

2025年7月1日時点での2連対率上位5機はこちらで、54号機が2連対率63.27でトップ! とはいえ、オーシャンカップの直前には一般戦「tysテレビ山口杯争奪戦」が開催されますので、そちらが終了した後のモーター情報も要チェックです。
また、徳山では4月15日にモーターを交換したばかりでもあるので、怪しそうならモーターだけではなく選手情報などに目を向けるのもいいでしょう。

選手とモーターの相性もあるから、前検日は要チェックじゃぞ!

まとめ:7月22日からボートレース徳山でSGオーシャンカップ2025が開催!涼しくて熱い戦いを見逃すな!

  • 2025年7月22日からボートレース徳山でSGオーシャンカップが開催
  • グレードレース優出者がそろう大会でドリーム戦の出場者も発表済み
  • 開催場のボートレース徳山は1コースが強い

今回は7月22日から開催予定のSGオーシャンカップ2025について、いろいろと紹介してきました。
グレードレースの優出者ばかりが出場する大会ということで、ベテラン同士の熱い戦いが見られそうで今からワクワクです。
選手情報やモーター情報、会場であるボートレース徳山の特性などを生かしつつオーシャンカップを最大限まで楽しみましょう

データッキー
データッキー
東京在住の競艇好き。昔から好奇心旺盛で調べることが大好き。競艇には調べる情報がいっぱいあるので、興味の中心が競艇に移ってしまった。
  • 当記事はあくまでも執筆者個人の経験に基づく検証で、当サイトはその正確性・再現性を保証は致しません。競艇予想サイトをご利用の際はご自身の判断でお願いいたします。