【初心者必見】どこにかける?競艇(ボートレース)で勝てるレースとは何か?徹底的に解説!

【初心者必見】どこにかける?競艇(ボートレース)で勝てるレースとは何か?徹底的に解説!

初心者はどのレースに賭ければ良い?どの競艇場で賭けるべき?どんな状況だと初心者が有利?

そんな疑問にお答えします!これだけ見れば初心者は安心して選ぶべきレースがわかります!選手のデータから競艇場のデータまで見るべきところを解説!

初心者が勝ちやすいレースとは?

今回は初心者が勝ちやすいレースについて解説いたします!

「初心者が勝ちやすいってなんじゃ?」と思った方もいらっしゃいますね?

ズバリ!ここでは「勝ちやすいレース=イン逃げがしやすいレース」と定義します!

イン逃げというのは、インコースの艇が第1ターンマークを最初に周り、そのまま逃げ切る決まり手のことで、競艇ではイン逃げの勝率は圧倒的に高いのです!

要するに、初心者はまず穴狙いよりも堅めのレースに勝てるようになろう、ということなのです〜!

ということで、本記事ではイン逃げがしやすいレースを見極める方法についてご紹介します。

やはり競艇はデータで傾向を踏まえる競技なのです!

やっぱり、1コースの1着率は圧倒的に高いですもんね!

初めに的中する楽しみを覚えてから、徐々にいろいろ試してみると良いぞ〜

出走表から見極める

まずは出走表からイン逃げのレースを見極めるのです!

ここで重要な要素は「選手」「モーター」の2点ですよ。

ここをしっかりチェックして、イン逃げレースを制するのです!

ちなみに私は出走表を眺め続けるのが大好きです、いろいろな発見がありますよ?

選手のデータをチェックしよう!

出走表で1コースにA1選手がいるか
出走表で1コースにA1選手がいるか

A級B級混合レースの際に1コースにA1選手がいるかチェックしましょう!

1コースは助走距離が短いためスタートをうまくこなせないとイン逃げの確率が下がってしまうのです!

逆に1コースにB1選手で、カドやアウトコースにA1選手がいた場合は、差しやまくりを決められる可能性も高くなってしまうということですね。

また、A1レーサーであり、得意の決まり手が逃げである場合は特におすすめのレースとなりますね。

選手名で検索すると得意の決まり手が見られますし、合わせてその選手の人柄やエピソードを見てみるのも楽しいんですよね〜!

一般選はA級B級選手の混合レースが多いから要チェックじゃな!

モーターの調子をチェックしよう!

モーターの調子
モーターの調子

勝率40%以上のモーターをチェックしましょう!

実はイン逃げ狙いの堅いレース予想を行うときは、淡水の競艇場がおすすめなんですが(後ほど解説)、淡水では如実にモーターの性能の差が出るのです。

そのため、モーターの良し悪しを確認するのは重要です!

勝率40%以上モーターはある程度調子が良いモーターであり、50%を超えるものは「超抜モーター」「エースモーター」とも呼ばれる要チェックモーターです!

モーターは抽選なので、1号艇のモーターの調子が悪い時は回避することも必要ですね!

ボートレース場(競艇場)から見極める

次に競艇場からイン逃げしやすい競艇場を見極めるのです!

結論から言うとイン逃げが多いおすすめの競艇場は下記の場所になりますよ〜

競艇場 1号艇の1着率
大村 65.9%
徳山 64.5%
芦屋 63.8%
下関 61.0%
尼崎 60.5%
住之江 60.4%
59.2%
若松 58.9%
宮島 58.8%
児島 58.5%

逆に最もイン逃げがしにくい戸田競艇場は1着率が44.2%しかないのです…。

加えて、イン逃げが決まりやすい競艇場の特徴は以下の通りです。

水質風の種類風の強さターンマークとスタンドの距離
淡水追い風3m未満広い

ではなぜこういった競艇場はイン逃げが多いのかわかりますか?

その理由をここから紹介していきましょう!

競艇場にはそれぞれ個性があって面白いんですよ〜。

私も実際に行ってみたいところがたくさんあります!

初めは競艇場を絞ってレースを見るのがおすすめじゃな!

水質をチェックしよう!

競艇場の水質は淡水を選べ
競艇場の水質は淡水を選べ

水質は淡水の競艇場をチェックしましょう!

なぜなら、海水や汽水(淡水と海水が混ざった水)は海に近く潮の干満の影響を受けやすく、コースによる有利不利が変わってくるためですね。

そのため、淡水はレースが荒れにくいという特徴があります!

全国にある淡水の競艇場は以下の9つです。

  • 桐生
  • 戸田
  • 多摩川
  • 三国
  • びわこ
  • 住之江
  • 尼崎
  • 芦屋
  • 唐津

ちなみに、イン逃げが多い競艇場である大村と下関は両方海水面ではありますが、外壁がコンクリートに囲まれていたり、プール型のレース場になっており、潮の影響をあまり受けないんですよ!

まあ、海に近い競艇場で潮風を浴びながら応援するのも楽しいんですけどね〜!

淡水はモーターと関連度が高いと…ふむふむ

潮の満ち引きは選手にとっては非常に厄介なものといえるの〜

風の強さをチェックしよう!

3m未満の追い風をチェック
3m未満の追い風をチェック

当日の風は風速3m未満で追い風をチェックしましょう!

なぜなら、インコースで助走が短くても勢いがつけられるためです!

向かい風だと逆にインコースがスピードに乗りづらいため不利になってしまいます。

ちなみに横風はあまりレースに影響しないため、気にしなくて大丈夫ですよ〜。

また、風速5m以上の時は海面とともにレースが荒れる可能性が高いため、イン逃げの予想は避けるべきです。

風速は小さい方がインコースにとって有利と考えて良いでしょう。

競艇場の風は公式サイトでチェックできるのでぜひチェックするのですよ!

そういえば2020年のお盆の尼崎は平均風速6mくらいあって大荒れじゃったの〜

第1ターンマークとスタンドの幅をチェックしよう!

尼崎競艇場の水面図
尼崎競艇場の水面図

第1ターンマークとスタンドに距離がある競艇場をチェックしましょう!

例えば、幅が第1ターンマークとスタンドの距離が49mと広い尼崎であれば下の画像のようにそれぞれの艇が広く位置取っています。

幅が広いと、アウトコースの艇はターンマークから遠い位置になり不利な状況が生まれてしまいますね!

尼崎のレースの様子
尼崎のレースの様子

逆に距離が狭ければ、アウトコースの艇でも真っ先にターンマーク部分まで辿り着ければそのまままくってしまうことができますよ。

距離が37mとかなり狭い戸田であれば下の画像のように、狭い距離感のなかで争うことになってしまいますね!

戸田のレースの様子
戸田のレースの様子

ちなみに第1ターンマークとスタンドの距離が広い競艇場ベスト5は以下の通りです!

順位会場名広さ
1位 芦屋 53m
2位福岡 50m
3位尼崎 49m
4位大村 48m
5位桐生 47m

すごい!広さでこんなに差があるんですね!

戸田はターンの際の幅員が狭い競艇場として有名じゃのう〜

まとめ:初心者は出走表と競艇場からイン逃げレースを見極めろ!

いかがでしたか? 初心者はまずはイン逃げをマスターすることをオススメします!

そのためにイン逃げに有利な選手の状況やモーターの調子、競艇場を見極めることが必要なのです!

とはいえ一つ注意していただきたいのは、ここまでイン逃げのために有利な条件をお伝えしましたが、これらはあくまで過去のデータから見た知識にすぎません。

競艇はギャンブルであり、いつ何が起こるかわからない競技でもあります。

その点は意識しておきましょう!

これでイン逃げ対策はバッチリですね!

合わせて「競艇に絶対はない」これだけは覚えておくんじゃぞ〜!

めがね
めがね
データだけを信じる競艇LOVER。自分の経験則でものを考えると考え方がブレてしまうため、これまでの競艇の歴史で証明されたデータを絶対視している。好きなことは出走表を眺め続けることと、競艇場の現地調査。
  • 当記事はあくまでも執筆者個人の経験に基づく検証で、当サイトはその正確性・再現性を保証は致しません。競艇予想サイトをご利用の際はご自身の判断でお願いいたします。