ボートレース福岡(福岡競艇場) ボートレース業界きっての難水面!
作成
更新

ボートレース福岡は1マーク付近で起こる「うねり」に注目です!他の競艇場と比べても「うねり」が複雑で外に流される選手が続出しています。
それに加えて、1マークと2マークの設置している位置が際どく、インコースの旋回が難しくなっています。
このように難水面として名高いボートレース福岡ですが、その反面「万舟」を狙える確率もグッと上がります!
それではボートレース福岡の特徴を見ていきましょう。
ボートレース福岡(福岡競艇場)の特徴
周囲は高層ビルで囲まれており、他の競艇場とは一風変わった雰囲気です!
マスコットは競艇選手をイメージした「ペラ坊」と「ペラ美」です。プロペラが可愛いゆるキャラですね。
場内のグルメも人気で、「イカタコ棒160円」や「串かつ240円」はレースを見ながら美味しく頂けそうですね。そして忘れてはいけないのが「名物ペラ坊焼き100円」です。白、黒2種類あるのでお好きな方をどうぞ。
ボートレース福岡(福岡競艇場)の水面
ボートレース福岡は難水面として有名です。その理由は1マーク付近に発生する複雑な「うねり」の影響が大きく関わっています。
コースの特徴として、1マークは那珂川の川面に半分近く張り出しています。そのため、風向きや潮の満ち引きの影響を受けやすく「うねり」が発生するのです。
特に複雑な「うねり」になるケースが満ち潮です。1マーク付近で海水と淡水がぶつかり合って「うねり」が複雑になります。それに加えて、風が強い日は福岡湾からの波の影響でより大きく波が「うねる」ことになります。
「うねり」がレースへ及ぼす影響は計り知れません!ボートレース福岡はうねり防止への取り組みにも力を入れています。
例えば1マークの防風壁の河口側に3基の浮函を設置しています。さすがに全ての「うねり」を止めることはできませんが、競艇選手が走りやすくなったことは確かでしょう。
うねりは目で確認できない
波と違ってうねりは目で確認することが困難です!レースがスタートして、初めてうねりが確認できるタイミングは1マークの直前です。コーナーに入って旋回を始めたあたりで初めて気づくケースが多いです。
そのため、アウトコースの選手は非常に不利で「まくり」を狙って攻めても、そのままうねりに乗ってしまい大きく外側に流されます。うねり発生時は基本的にインコースが有利です。
うねりが無いときはイン不利
うねりが無いときは、1マーク付近は静水面となります。邪魔するものが無いのでアウトコースの選手も思い切って旋回できますね!そのせいかボートレース福岡はインコースの勝率が全国平均より若干低いです。
さらに、「1マークがスタンド側に大きく振られている」ので、インの選手はコーナーが難しくなっています!「2マークが発走ピット側に振られている」点も同様にインコース不利です。ボートレース福岡は「インの周りシロ」が少ないことでも有名です。
主要レース
周年記念 (GI) として「福岡チャンピオンカップ」が行われます。企業杯(GIII)は「福岡ソフトバンクホークス杯」です。
そのほか、正月の「新春開運特選レース」、お盆の「お盆特選レース」、ゴールデンウィークの「どんたく特選レース」、年末には「歳末特選レース」が行われています。
「コース別入着率」と「決まり手」
ボートレース戸田の「コース別入着率」と「決まり手」の直近3か月のデータになります。(集計期間:2019/10/01~2019/12/31 単位:%)
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | コース別決まり手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き | 恵まれ | |||||||
1 | 56.6 | 14.2 | 10.4 | 7.9 | 5.8 | 4.8 | 95.3 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 4.4 | 0.2 |
2 | 15.3 | 28.9 | 18.6 | 15.3 | 13.7 | 7.9 | 0.0 | 25.0 | 63.4 | 0.0 | 11.5 | 0.0 |
3 | 14.3 | 23.3 | 16.8 | 19.0 | 13.1 | 13.1 | 0.0 | 46.3 | 11.3 | 29.8 | 11.3 | 1.0 |
4 | 10.3 | 16.3 | 21.5 | 17.2 | 18.8 | 15.7 | 0.0 | 42.8 | 24.2 | 20.0 | 12.8 | 0.0 |
5 | 2.8 | 12.7 | 19.6 | 22.5 | 23.7 | 18.4 | 0.0 | 36.8 | 10.5 | 42.1 | 5.2 | 5.2 |
6 | 1.1 | 5.3 | 13.7 | 18.5 | 24.8 | 36.3 | 0.0 | 25.0 | 0.0 | 50.0 | 25.0 | 0.0 |
季節別データ
続いて季節別のデータをご覧ください。
春季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 53.2 | 19.9 | 8.1 | 6.3 | 5.4 | 6.8 |
2 | 17.9 | 25.2 | 17.1 | 18.3 | 11.0 | 10.2 |
3 | 17.3 | 22.4 | 20.6 | 13.9 | 14.8 | 10.6 |
4 | 7.4 | 17.4 | 22.6 | 20.3 | 17.4 | 14.6 |
5 | 3.5 | 11.0 | 20.7 | 22.3 | 24.7 | 17.6 |
6 | 1.4 | 4.7 | 11.4 | 19.2 | 26.8 | 36.2 |
秋季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 56.0 | 15.0 | 10.0 | 7.8 | 6.0 | 5.1 |
2 | 17.0 | 27.8 | 17.8 | 14.6 | 12.5 | 9.8 |
3 | 12.9 | 22.7 | 18.6 | 18.6 | 14.4 | 12.6 |
4 | 10.6 | 17.1 | 21.8 | 17.5 | 18.7 | 13.9 |
5 | 3.2 | 12.7 | 18.4 | 23.8 | 22.4 | 19.3 |
6 | 0.7 | 5.4 | 13.9 | 18.2 | 26.1 | 35.5 |
夏季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 54.8 | 17.6 | 8.6 | 7.1 | 7.3 | 4.4 |
2 | 16.9 | 24.5 | 18.4 | 17.9 | 11.2 | 10.8 |
3 | 13.8 | 25.3 | 19.3 | 20.1 | 10.9 | 10.3 |
4 | 9.8 | 15.3 | 23.0 | 19.5 | 18.6 | 13.5 |
5 | 4.5 | 11.2 | 18.9 | 20.6 | 22.3 | 22.1 |
6 | 1.3 | 7.1 | 12.9 | 15.7 | 29.2 | 33.5 |
冬季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55.2 | 17.8 | 10.4 | 7.6 | 3.3 | 5.5 |
2 | 13.8 | 25.0 | 21.4 | 18.4 | 10.2 | 10.9 |
3 | 16.4 | 20.3 | 20.0 | 14.3 | 16.1 | 12.5 |
4 | 10.2 | 23.2 | 18.8 | 20.6 | 16.0 | 10.9 |
5 | 4.3 | 10.7 | 19.4 | 20.7 | 23.7 | 20.9 |
6 | 1.0 | 4.1 | 11.0 | 18.8 | 31.4 | 33.5 |
ボートレース福岡(福岡競艇場)までのアクセス方法
住所:〒810-0071 福岡県福岡市中央区那の津1丁目7−5
車で行く場合
- 九州自動車道「福岡IC」から福岡都市高速環状線「天神北ランプ」のすぐ傍です。
- 九州自動車道「太宰府IC」から福岡都市高速2号線経由 「天神北ランプ」のすぐ傍です。
- 二丈浜玉道路から西九州自動車道経由 福岡都市高速環状線「天神北ランプ」のすぐ傍です。
- 多くの立体駐車場がありますが有料です。ただし、1,000円以上の舟券を購入すれば無料になりますよ!
電車で行く場合
- 西鉄福岡「天神駅」から北へ徒歩約15分です。
- 地下鉄「天神駅」地下街出口(東 1a)から北へ徒歩約10分です。
博士の「ボートレース福岡」まとめ
ようし!ボートレース福岡を振り返ってみるとしよう。競艇通の中でも難水面として有名だと伝わったと思う。その理由は覚えておるかな。
福岡競艇場はなんといっても「うねり」が特徴じゃ。場所は1マーク付近、川面に張り出した地形が原因で起こる現象じゃ!
特に注意することは満ち潮じゃったな。海水と淡水がぶつかり合って、うねりが一層複雑になってしまうぞ!
目で確認できない「うねり」はレーサーにとって厄介でしかないのう。アウトコースの選手は「うねり」に乗って外に流されるケースが多いのじゃ。
ただし、「うねり」が無いときはアウトコースの選手が有利に働くぞ!コーナーの幅が狭いために、インの選手は「周りシロ」が少ないからのう。
難水面のボートレース福岡は予想していて面白いのう。場所も大都会のド真ん中じゃ。実際の競艇場で「うねり」を見届けてほしい。

- 目田門☆よしい
- ギャンブルは競艇以外やりません!生まれは山口県。下関競艇場のすぐ傍で育ちました。歩いて10分もかかりません♪
競艇歴は10年以上!現在は東京都在住。営業マンをしながら仕事中でもテレボートでこっそり予想中。
予想屋として独立することが夢。
- 当記事はあくまでも執筆者個人の経験に基づく検証で、当サイトはその正確性・再現性を保証は致しません。競艇予想サイトをご利用の際はご自身の判断でお願いいたします。