ボートレース徳山 インが強い!追い風限定コース
作成
更新

ボートレース徳山のすぐ傍には標高は362mの「太華山」があります。その影響で向かい風が吹きません!
そのため、風の影響は「追い風」限定。インコースの選手に有利な条件ですね。徳山競艇場はインが強い競艇場として3本の指に入ります。
また、徳山は「モーニングレース」や「シードレース」が開催される数少ない競艇場です。このページで特徴あふれる徳山競艇場を詳しく知りましょう。
ボートレース徳山(徳山競艇場)の特徴
ボートレース徳山は山口県周南市にあります。競艇所の前には太華山という山があり、強風を遮ってくれます。また、山の麓は住宅地となっており古くから減音型エンジンを使用してレースを行います。
施設内には全国唯一の競艇博物館「きゃびて~しょん」があります。歴代モーターなど、多数の競艇に関する品を展示しています。
諸々の事情により徳山競艇場には大型映像装置がありません。特に有力な説として「地盤が弱い」ことが挙げられます。大型映像装置がない競艇場はボートレース江戸川と2つだけです。
マスコットはスナメリをモチーフにした「すなっち」。競艇マスコットの中で最もシンプルかもしれません。
徳山競艇場ではモーニングレースを開催しています!モーニングは全国4会場でしか開催されていないため、貴重な存在ですね。さらにシードレースの開催も多いです。こちらはA級レーサーやそれに準ずる技量のレーサーを1号艇に配置するというものです。予想する際はシードの有無は必見ですね。
さて、競艇の歴代高配当はご存知でしょうか。TOP3のうち1位と3位を徳山競艇場によるレースです。(1位:3連単682,760円2位:3連単595,550円)
徳山競艇場の売り上げは好調で2019年度は売上高52,2017,708,700円となりました。全国平均より少し上の売り上げですね!
ボートレース徳山(徳山競艇場)の水面
徳山競艇場は太華山に面しています。この太華山が向かい風を遮ってくれるため、年中追い風が吹いています。向かい風が一切吹かない環境はインコースが圧倒的に有利です。全国競艇場の中でも3本の指に入るほど、インコースが強い競艇場です!
さらにバックストレッチの幅が広いので、豪快なターンを決める選手が多いです。
水質も確認してみましょう。瀬戸内海の水を利用しているため、ボートレース徳山の水質は海水です。潮の満ち引きによる影響があり、特に満潮時に水面がうねります。潮の水位によってはレースが荒れることが多く、万舟を狙うにはもってこいですね 。
主要レース
周年記念競走(GI)では「徳山クラウン争奪戦」が行われます。企業杯(GIII)では「大塚SOYJOYカップ」が行なわれます。
主要な有名大会の開催実績もあります。「ヤングダービー競走」、「レディースチャンピオンシップ(女子王座決定戦競走)」、「マスターズチャンピオン」、「クイーンズクライマックス」が行われました。
そのほか、人気の大会として正月の「yab山口朝日放送杯争奪戦競走」、ゴールデンウィークの「トライアングルカップ」、お盆の「黒神杯争奪戦競走」があります。
「コース別入着率」と「決まり手」
ボートレース戸田の「コース別入着率」と「決まり手」の直近3か月のデータになります。(集計期間:2019/10/01~2019/12/31 単位:%)
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | コース別決まり手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き | 恵まれ | |||||||
1 | 62.9 | 17.0 | 6.0 | 6.0 | 4.9 | 2.9 | 95.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 4.9 | 0.0 |
2 | 14.6 | 29.0 | 21.0 | 14.3 | 12.2 | 8.6 | 0.0 | 12.9 | 69.4 | 0.0 | 12.9 | 4.7 |
3 | 10.6 | 19.2 | 20.9 | 19.6 | 17.3 | 12.0 | 0.0 | 27.4 | 8.0 | 41.9 | 22.5 | 0.0 |
4 | 7.7 | 20.4 | 24.6 | 18.7 | 16.1 | 12.3 | 0.0 | 22.2 | 35.5 | 33.3 | 6.6 | 2.2 |
5 | 3.6 | 11.1 | 14.2 | 25.8 | 24.0 | 20.9 | 0.0 | 19.0 | 9.5 | 66.6 | 4.7 | 0.0 |
6 | 1.5 | 4.4 | 14.5 | 16.7 | 25.2 | 37.3 | 0.0 | 11.1 | 0.0 | 55.5 | 33.3 | 0.0 |
季節別データ
続いて季節別のデータをご覧ください。
春季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 64.2 | 17.0 | 7.4 | 5.4 | 2.6 | 3.1 |
2 | 14.1 | 28.3 | 18.7 | 17.6 | 12.6 | 8.4 |
3 | 9.7 | 18.0 | 21.1 | 18.5 | 20.0 | 12.5 |
4 | 8.8 | 20.8 | 24.0 | 19.5 | 16.1 | 10.5 |
5 | 3.2 | 11.6 | 19.2 | 23.1 | 25.6 | 17.0 |
6 | 0.6 | 4.8 | 10.2 | 16.4 | 23.3 | 44.3 |
秋季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 62.2 | 14.7 | 7.1 | 6.7 | 4.8 | 4.2 |
2 | 12.3 | 29.0 | 20.7 | 15.3 | 14.0 | 8.4 |
3 | 11.7 | 18.8 | 20.5 | 21.6 | 14.9 | 12.3 |
4 | 8.6 | 21.1 | 24.5 | 17.1 | 14.7 | 13.7 |
5 | 4.6 | 11.2 | 14.4 | 23.0 | 26.0 | 20.4 |
6 | 1.3 | 6.1 | 13.8 | 17.0 | 25.3 | 36.2 |
夏季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 62.7 | 18.1 | 7.2 | 3.7 | 4.2 | 3.7 |
2 | 15.9 | 29.6 | 14.0 | 16.3 | 11.4 | 12.4 |
3 | 10.0 | 19.9 | 22.6 | 20.8 | 16.4 | 10.0 |
4 | 6.9 | 18.3 | 24.9 | 17.8 | 18.8 | 13.2 |
5 | 4.2 | 11.1 | 19.8 | 21.6 | 22.0 | 21.0 |
6 | 0.4 | 3.3 | 12.0 | 19.8 | 27.1 | 37.0 |
冬季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 64.4 | 15.0 | 7.5 | 5.5 | 2.9 | 4.4 |
2 | 15.4 | 30.6 | 18.6 | 16.3 | 10.2 | 8.7 |
3 | 7.9 | 18.5 | 22.8 | 19.6 | 19.3 | 11.7 |
4 | 6.5 | 20.4 | 24.0 | 18.9 | 17.9 | 12.0 |
5 | 4.4 | 10.9 | 14.7 | 21.0 | 25.3 | 23.3 |
6 | 1.6 | 5.3 | 13.4 | 19.6 | 24.6 | 35.2 |
ボートレース徳山(徳山競艇場)までのアクセス方法
住所:〒745-0802 山口県周南市大字栗屋1033
無料の立体駐車場が競艇場の目の前など多数あります。また、宿泊施設やグルメも充実しています。
車で行く場合
- 山陽自動車道「徳山東IC」から県道366号線経由で約15分です。
- このほか「往路無料タクシー」や「無料巡回バス」もあります。
電車で行く場合
- JR山陽本線「徳山駅」から無料タクシーで約15分です。
- JR山陽本線「櫛ケ浜駅」から無料タクシーで約5分です。
- JR山陽本線「下松駅」から無料タクシーで約10分です。
博士の「ボートレース徳山」まとめ
ボートレース徳山はインコースの選手が有利じゃ!その理由は把握できたかな。
インが強い理由は「太華山」の恩恵じゃ!山が向かい風を遮ってくれるぞ。そのため、徳山競艇場は追い風しか吹かん。その証拠にインの勝率は6割を超えてくるのじゃ。
全国でも珍しく大型映像装置の無い競艇場じゃ。ぜひ足を運んでほしい。ちなみに競艇博物館は全国で徳山しかないぞい。