ボートレース住之江(住之江競艇場) 2マークでの逆転劇!「1番人気の競艇場」
作成
更新

SG開催が、まもなく通算70回へ近づいてきました。2位以下の開催数と比べてみてもぶっちぎりの1位です!もちろん売上高も堂々の1位!別名「ボートレースのメッカ」、「ボートレースの聖地」と呼ばれています。
人気の秘密に「逆転劇」の楽しさが挙げられます。ボートレース住之江は逆転が目立ちます。
その理由は2マークで起こる引き波の影響です。水質が地下水の淡水なので引き波が消えにくいです。選手はサイドをかけづらく、第1ターンで流れやすいです。スタートだけでは全く勝負がわからない展開が面白いですよ。
地元大阪支部の選手はボート界の「最強支部」を謳っています。人気No1の競艇場は見ごたえ十分!それではボートレース住之江が人気の秘密をとくとご覧あれ!
ボートレース住之江(住之江競艇場)の特徴
全競艇場の中で1番の売り上げを誇ります。売り上げは103,346,206,300円(2018年度)、前身の狭山競走場が閉鎖したことを受けて1956年から開場されました。
賞金王(グランプリ)は毎年年度末に開催、「ボートレースのメッカ」、「ボートレースの聖地」を持つ人気の競艇場です。
ボートレース住之江のみ、エンジン取付けの際にバック、トランサムのライナー調整が可能です。ちなみにチルト角調整範囲は-0.5から1.5度です。
マスコットはイルカの「ジャンピー」です。6人家族で6艇を元に構成されています。
ボートレース住之江(住之江競艇場)の水面
南北に伸びる細長いコースはスピード感満点です!横幅も十分あるので、スタンドから見るレースのダイナミックさが人気です。
風は季節によって変わる点に注目しましょう。夏は「向かい風」、秋・冬は「追い風」が吹きます。ただし無風の時が全体の3割を占めます。その理由はそびえたつ「スタンド」と「大型映像装置」が東西の風を遮るからです。横風発表の日は1日ないため、風の影響はそこまで気にする必要がありません。
主要レース
周年記念 (GI) として「太閤賞」が毎年7月に、「高松宮記念特別競走」が毎年10月に開催されます。また、企業杯(GIII)として、「アサヒビールカップ」が開催されます。
その他、ルーキーシリーズ戦の「飛龍賞競走」、「ダイナミック敢闘旗」。ヴィーナスシリーズ戦の「モーターボートレディスカップ」やレディースカップ戦の「大阪スポーツ賞アクアクイーンカップ」が行われます。
季節の大会では、正月の「全大阪王将戦」、ゴールデンウィークの「ラピートカップ」、お盆には「大阪ダービー摂河泉競走」が行われます。
「コース別入着率」と「決まり手」
ボートレース戸田の「コース別入着率」と「決まり手」の直近3か月のデータになります。(集計期間:2019/10/01~2019/12/31 単位:%)
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | コース別決まり手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き | 恵まれ | |||||||
1 | 65.1 | 15.7 | 7.7 | 5.0 | 2.9 | 3.3 | 96.2 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.7 | 0.0 |
2 | 14.5 | 30.7 | 20.2 | 14.0 | 12.4 | 7.8 | 0.0 | 29.5 | 60.6 | 0.0 | 8.1 | 1.6 |
3 | 8.9 | 22.1 | 21.4 | 19.5 | 17.3 | 10.6 | 0.0 | 48.6 | 5.4 | 24.3 | 18.9 | 2.7 |
4 | 7.2 | 17.6 | 23.6 | 20.7 | 14.4 | 16.1 | 0.0 | 50.0 | 20.0 | 16.6 | 10.0 | 3.3 |
5 | 4.6 | 10.1 | 15.9 | 23.0 | 24.9 | 21.3 | 0.0 | 21.0 | 15.7 | 47.3 | 10.5 | 5.2 |
6 | 0.9 | 4.8 | 11.8 | 18.8 | 28.0 | 35.5 | 0.0 | 25.0 | 25.0 | 50.0 | 0.0 | 0.0 |
季節別データ
続いて季節別のデータをご覧ください。
春季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 58.4 | 17.1 | 8.2 | 6.4 | 4.6 | 5.0 |
2 | 13.9 | 27.3 | 18.6 | 13.9 | 14.8 | 11.2 |
3 | 13.0 | 23.1 | 22.4 | 17.6 | 12.2 | 11.4 |
4 | 10.1 | 17.5 | 21.1 | 18.7 | 17.3 | 15.0 |
5 | 4.1 | 9.2 | 17.3 | 25.8 | 24.0 | 19.3 |
6 | 1.0 | 6.4 | 13.5 | 18.3 | 27.2 | 33.3 |
秋季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 61.6 | 16.1 | 8.4 | 5.5 | 4.0 | 4.0 |
2 | 18.0 | 29.9 | 18.8 | 12.1 | 12.1 | 8.8 |
3 | 8.8 | 22.2 | 21.8 | 19.3 | 15.6 | 12.1 |
4 | 7.2 | 18.5 | 21.6 | 20.7 | 16.8 | 15.0 |
5 | 4.5 | 10.1 | 16.9 | 23.7 | 23.2 | 21.4 |
6 | 0.6 | 4.3 | 13.3 | 19.6 | 27.6 | 34.4 |
夏季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 56.9 | 17.6 | 9.5 | 7.0 | 5.1 | 3.6 |
2 | 15.6 | 25.6 | 19.0 | 14.6 | 13.0 | 12.0 |
3 | 11.3 | 22.1 | 22.2 | 16.2 | 16.4 | 11.5 |
4 | 9.4 | 17.5 | 22.0 | 18.1 | 19.8 | 12.9 |
5 | 6.0 | 12.9 | 15.8 | 25.1 | 23.2 | 16.8 |
6 | 2.1 | 5.6 | 13.0 | 20.2 | 22.1 | 36.9 |
冬季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63.0 | 15.2 | 6.9 | 6.3 | 5.7 | 2.6 |
2 | 13.0 | 25.8 | 18.3 | 17.7 | 13.7 | 11.3 |
3 | 9.9 | 24.5 | 22.8 | 16.5 | 13.8 | 12.1 |
4 | 9.0 | 17.9 | 20.2 | 22.7 | 17.4 | 12.5 |
5 | 5.2 | 11.7 | 18.6 | 19.6 | 25.2 | 19.4 |
6 | 0.7 | 6.1 | 14.8 | 18.3 | 24.2 | 35.6 |
ボートレース住之江(住之江競艇場)までのアクセス方法
住所:〒559-0023 大阪府大阪市住之江区泉1丁目1−71
車で行く場合
- 阪神高速15号堺線「玉出」出口から約12分です。
- 阪神高速4号湾岸線「南港中」出口から約8分です。
電車で行く場合
- 地下鉄四つ橋線「西梅田駅」から21分です。
- 地下鉄御堂筋線「新大阪駅」から30分です。
博士の「ボートレース住之江」まとめ
今回の記事はよく理解できたかのう。「ボートレースのメッカ」を知らずして競艇を語ることはできないのじゃよ。
人気の理由はSGの開催数じゃろうな。通算70回はダテじゃなかろう!もちろん売上もトップじゃ。
そんな住之江じゃが、ポイントは「波が硬い」という点じゃろうな。波が硬いので引き波が消えにくい。2マークでの逆転劇が見ていて楽しいぞ!
特に冬場は追い風が吹く。2マークのスタンド側から「ビル風」が吹き込む影響で逆転が起きやすいのじゃ。
競艇場の中でも、1番人気のボートレース住之江を紹介したぞ。競艇ファンなら1度は訪れたい聖地じゃ!
「ナイター開催」や「梅田、なんば」からも近い好アクセス。さらに大阪支部のレーサーは強豪ぞろいの人気レーサー達じゃ。
住之江は競艇を楽しむうえで外せないのじゃよ。