ボートレース三国(三国競艇場)スタートライン幅は62mと広い!
作成
更新

ボートレース三国(三国競艇場)は北陸地方唯一の競艇場です。最大の特徴はスタートラインの幅が全国トップクラスで広いことです。その距離62mとなっています。
スタートラインが通常の幅であればインコースはコーナーで膨らみが発生するため、不利になってしまいます。
対して三国のようにスタート幅が広いと、曲がりやすいポジションを十分に取ることができます。よって三国はインが有利、アウトが不利と言われています。
水面は人口のプール型、水の流れはありません。ただし!水は淡水、かなり硬めの水質となっています。体重では軽い選手が有利と考えてください。
また、淡水はモーターの差が出やすいです。調子の悪いモーターを引いた選手は避けた方がよさそうですね。
ボートレース三国(三国競艇場)の特徴
福井県にあるボートレース三国は北陸地方唯一の競艇場です。
マスコットキャラクターは「カニ坊」、靴を履いたカニです。福井県は蟹が名産なので、その流れでしょうか。建物の外壁に大きく描かれています!
イベントも数多く行っており、ハロウィンイベントや映画上映などその一つです。
施設内はペアシートや大型モニターなど、競艇を楽しむ環境が整っています。そして「高速道路」か「鉄道」を利用した方はペアシートの招待券をもらえます!ペアシートは1000円なのでとってもお得です!それにジュースも飲み放題ですよ。
また、2マーク側にはレストランがあり、「ラーメン」や「かつ丼」が人気です。 そして、忘れてはいけないことが「レディースデー」の存在です。1号館特別観覧席が半額の1,000円となります。
ボートレース三国(三国競艇場)の水面
長方形のプール型です。水質は淡水でかなり硬めとなっています。水流の流れはありません。
季節ごとに風が吹きますが、向きはほとんど一定です。「夏は海風」、「冬は強めの北風」が吹きます。そのため、年中ホーム追い風が吹きインコースが有利に働きます。
また、スタートラインの幅が62mと全国トップクラスの幅という点にも注目です。アウトの選手はスタートラインが遠くて不利になってしまいます。4~6コースの1着率は全国でも最下位級です。反対にインの選手は有利に働きますね。
ボートレース三国の水質は非常に硬く、「硬くて乗りにくい」という選手が大多数です。特に冬は水面が荒れることが多く、安定板を装着するケースが増えてきます。
東北ならではの現象も当然あります。まず挙げられることが「雪」の影響です。雪の日でもレースが行われることが多いです。それに加えて強風の日が多めです。そのため、三国は江戸川に次いで2番目に中止が多い競艇場となっています。
主要レース
毎年3月頃には周年記念 (GI) の「北陸艇王決戦」が行われます。企業杯 (GIII)では「スズキ・カープラザカップ」が行われます。
その他の人気なレースとして、新鋭リーグ戦の「ヤングヒーロー決定戦」、女子リーグ戦の「クイーンカップ競走」、正月の「初夢賞」、ゴールデンウィークの「GW三国ボートフェスタ」、お盆の「しぶき賞」が行われてます。「コース別入着率」と「決まり手」
ボートレース戸田の「コース別入着率」と「決まり手」の直近3か月のデータになります。(集計期間:2019/10/01~2019/12/31 単位:%)
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | コース別決まり手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き | 恵まれ | |||||||
1 | 56.0 | 19.7 | 8.0 | 6.4 | 6.2 | 3.4 | 97.5 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 2.4 | 0.0 |
2 | 15.2 | 27.6 | 21.8 | 12.4 | 12.9 | 9.8 | 0.0 | 21.8 | 77.0 | 0.0 | 1.1 | 0.0 |
3 | 13.8 | 19.8 | 20.7 | 17.5 | 18.5 | 9.5 | 0.0 | 41.0 | 15.3 | 39.7 | 3.8 | 0.0 |
4 | 9.3 | 15.8 | 23.3 | 22.9 | 16.5 | 12.0 | 0.0 | 38.8 | 22.2 | 24.0 | 12.9 | 1.8 |
5 | 5.9 | 12.9 | 16.8 | 19.8 | 22.9 | 21.4 | 0.0 | 26.4 | 8.8 | 52.9 | 8.8 | 2.9 |
6 | 0.7 | 5.3 | 10.6 | 21.9 | 23.1 | 38.2 | 0.0 | 0.0 | 25.0 | 0.0 | 75.0 | 0.0 |
季節別データ
続いて季節別のデータをご覧ください。
春季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 56.6 | 17.1 | 10.1 | 6.5 | 5.4 | 3.9 |
2 | 17.8 | 28.3 | 17.0 | 17.2 | 10.8 | 8.6 |
3 | 11.5 | 21.9 | 19.7 | 21.4 | 13.7 | 11.5 |
4 | 9.6 | 17.6 | 24.3 | 17.2 | 18.2 | 12.8 |
5 | 3.7 | 10.2 | 18.0 | 21.6 | 27.6 | 18.6 |
6 | 1.8 | 5.6 | 11.9 | 16.6 | 23.9 | 39.8 |
秋季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55.6 | 19.1 | 6.4 | 7.7 | 6.4 | 4.6 |
2 | 15.5 | 26.4 | 21.5 | 12.6 | 14.2 | 9.5 |
3 | 14.2 | 20.4 | 18.3 | 20.1 | 16.0 | 10.7 |
4 | 9.3 | 16.4 | 22.8 | 22.1 | 15.7 | 13.4 |
5 | 5.1 | 13.3 | 20.8 | 17.6 | 23.1 | 19.8 |
6 | 0.9 | 5.1 | 11.1 | 20.7 | 24.9 | 36.9 |
夏季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55.6 | 20.0 | 8.4 | 5.2 | 5.7 | 4.9 |
2 | 18.7 | 27.6 | 16.9 | 11.5 | 13.1 | 12.0 |
3 | 10.0 | 20.8 | 23.8 | 20.9 | 15.5 | 8.8 |
4 | 10.5 | 16.8 | 24.4 | 21.0 | 16.6 | 10.3 |
5 | 4.3 | 11.4 | 15.6 | 23.5 | 24.0 | 20.9 |
6 | 1.7 | 4.4 | 12.0 | 18.9 | 25.6 | 37.1 |
冬季 のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55.0 | 17.7 | 7.6 | 5.9 | 8.0 | 5.5 |
2 | 14.4 | 29.6 | 21.2 | 15.5 | 10.6 | 8.4 |
3 | 14.2 | 19.1 | 21.8 | 17.6 | 15.4 | 11.6 |
4 | 10.8 | 17.6 | 20.2 | 20.2 | 18.4 | 12.4 |
5 | 4.5 | 12.7 | 15.5 | 22.3 | 25.0 | 19.7 |
6 | 1.8 | 4.3 | 14.8 | 19.5 | 22.7 | 36.5 |
ボートレース三国(三国競艇場)までのアクセス方法
住所:〒913-0001 福井県坂井市三国町池上80−1
無料の立体駐車場が競艇場の目の前など多数あります。また、宿泊施設やグルメも充実しています。
車で行く場合
- 北陸自動車道「金津IC」から約15分です。
- 北陸自動車道「丸岡IC」から約30分です。
- 北陸自動車道「加賀IC」から約30分です。
- このほか「往路無料タクシー」や「無料巡回バス」もあります。
電車で行く場合
- JR北陸本線「芦屋温泉駅」から無料送迎バスで15分。タクシー約10分です。
博士の「ボートレース三国」まとめ
東北地方唯一の競艇!多くの発見があったと思う。ポイントは抑えておるかな。「スタートラインの幅が広い」、「水質が硬い」の2つじゃ。
スタートラインの幅が広い
三国のスタートライン幅は62mとかなり広い。そのため、インの選手はコーナーに対し無理に回り込む必要がないため、船体が膨らまなくて済むのじゃ。
水質が硬い
淡水ということもあって、水質の硬さは全国でもトップに近いぞ!水が硬いとモーターの性能が大きく表れる。調子の良いモーターを引いた選手に注目じゃ。

- 目田門☆よしい
- ギャンブルは競艇以外やりません!生まれは山口県。下関競艇場のすぐ傍で育ちました。歩いて10分もかかりません♪
競艇歴は10年以上!現在は東京都在住。営業マンをしながら仕事中でもテレボートでこっそり予想中。
予想屋として独立することが夢。
- 当記事はあくまでも執筆者個人の経験に基づく検証で、当サイトはその正確性・再現性を保証は致しません。競艇予想サイトをご利用の際はご自身の判断でお願いいたします。