【浜名湖競艇予想】ボートレース浜名湖完全攻略マニュアル!特徴や必勝法まで徹底解説|季節別のおすすめ買い目も一挙大公開!
作成
更新

「ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)で予想を当てたいけどなかなかうまく行かない」という方必見です!
今回は浜名湖で予想を的中させるためのコツを紹介していきます。- 水面や季節ごとの特徴は?
- 今の季節は特にどうやって予想するべき?
- 予想の必勝法はある?
このように、ボートレース浜名湖の特徴や予想のポイントをまとめたので、ぜひご覧ください。
ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)の特徴を解説

まずはボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)の特徴について紹介していきます。
ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)は全国有数の広い水面を持つ会場です。
水面特性は以下の通り!
- 【水質】汽水
- 【流れ・干満】あり
- 【レースの特徴】スピード戦になりやすい
- 【チルト】-0.5 / 0 / +0.5 / +1.0 / +1.5 / +2.0 / +2.5 / +3.0
- 【レコード】1.44.3 原田幸哉(2001年1月29日)
浜名湖はまくり差しがよく入るし迫力があるよね〜♪
そのため、筋舟券になりにくいようじゃのう。
【特徴1】競走水面が全場で最も広くまくりや差しにチャンス

ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)の競走水面は全国最大級で、広さは「縦幅 550m」と「横幅 180m」!
ボートレース戸田と比較するとなんと1.5倍もあるんですから驚きですよね。
そのため、競艇選手からは走りやすいと評判で、スピード勝負になることも多いんですよ!
スタートラインのコース幅が広いとアウトコースは攻めづらそうだね…

決まり手別のデータを見ると「まくり差し」の多さに注目が集まりますね!
コース別の決まり手は3〜6コースで30%を超えるというかなり高い数値です。
ただし、それでもやはりイン逃げの強さは全国より高いため、インを重視すべきなのは変わりません。
スピード勝負になりやすいボートレース浜名湖ならではじゃな
【特徴2】ピットから2マークまで距離があり侵入隊形が崩れる
ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)はピットと2マークの距離が遠いです。
そうすると、選手がピットを離れた後に、コース取りの争いが起きやすくなります。
前づけ(自分より内側のコースに入ること)をしやすい選手がいるときは気をつけた方が良いですね。
前づけをよくする選手をイン屋とも言いますが、下記のような選手がいます。
- 西島 義則
- 今村 暢孝
- 江口 晃生
- 上瀧 和則
- 深川 真二
- 村上 純
- 石川 真二
- 鈴木 幸夫
- 西田 靖
枠なり進入率は1コースが97.4%と、全国平均の98.5%よりも低い傾向があるぞい
【特徴3】水面は汽水で柔らかく走行しやすい
ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)は淡水と海水の中間、汽水です。
しかし、汽水のなかでも塩分濃度が高く、柔らかい水面で走りやすいと言われています。
なお、淡水・海水・汽水では、以下のように選手の体重の有利不利があります。
- 【淡水】浮力が働きにくいため、体重の軽い選手が有利
- 【海水】浮力が働きやすいため、体重の重い選手が有利
- 【汽水】その中間
ボートの乗り心地とかは重視しなくても良さそうだね!
- 【特徴1】競走水面が全場で最も広くまくりや差しにチャンス
- 【特徴2】ピットから2マークまで距離があり侵入隊形が崩れる
- 【特徴3】水面は汽水で柔らかく走行しやすい
ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)の季節別の特徴を紹介

ここからは、季節別の攻略方法を見ていきましょう!
データは2021年12月〜2022年11月までです。
春(3月〜5月)は2号艇を頭にするだけ穴配当に

春は1コースの勝率が最も下がります。
季節ごとの1コース1着率は「春:50.3%」「夏:52.8%」「秋:58.7%」「冬:56.4%」。
特に、向かい風があるときはインコースがスタートを決めにくいため、アウトコースの艇が着順に絡みやすくなるでしょう。
5号艇の3着率は22.1%と高めであり、2号艇の選手が強いときやイン屋のときに、2号艇を軸にするだけでもかなり穴を狙えます。
- 【おすすめの買い目】「2-1-345」「2-3-145」
- 【出目の割合】8.2%
- 【平均配当】5,991円
※出目の割合は1年を通した割合です。
この割合が増加するためおすすめと言えます。
夏(6月〜8月)は順当にかけると美味しい買い目に

夏は全季節のなかで最も平均的な数値です。
ほとんどの数値が突出しておらず、逆に難しい季節とも言えますね。
このようなときは、順当に1号艇を軸にかけるのが良いです。
変にまくり差しを狙っても失敗する可能性は高いでしょう。
- 【おすすめの買い目】「1-234-2345」
- 【出目の割合】33.9%
- 【平均配当】2,116円
的中率は高いし、配当も低すぎない美味しい買い目だよ♪
秋(9月〜11月)は1コース1着と5コースに注目

秋は1コース1着率が最も高く、5コースの3着率が最も高いです。
水温が下がるにつれて、モーターの体積効率が上がるため、機力が強くなりインが有利になります。
そのため、1号艇の頭はまず堅めに見ていきましょう。
そこに5コース3着を入れてあげると、以下のような買い目がおすすめです。
- 【おすすめの買い目】「1-2456-3」
- 【出目の割合】12.4%
- 【平均配当】2,727円
冬(12月〜2月)は引き続き1・2コース艇が強い

秋に続き、冬の1コース1着率もかなり高いです。
さらに、4コースの3着率が高く、ここは押さえておきたいですね。
- 【おすすめの買い目】「1-23-2345」
- 【出目の割合】25,3%
- 【平均配当】1,967円
これらは鵜呑みにせず、選手の状況も含めて考えるんじゃぞ!
- 春(3月〜5月)は2号艇を頭にするだけ穴配当に
- 夏(6月〜8月)は順当にかけると美味しい買い目に
- 秋(9月〜11月)は1コース1着と5コースに注目
- 冬(12月〜2月)は引き続き1・2コース艇が強い
ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)の必勝法を紹介

ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)を攻略するためには、「風」と「潮」を知らないことには始まりません。
ここからは、風と潮の影響について、それぞれの状態ごとに狙うべき必勝法を解説します!
【必勝法1】公式のモーター情報が優秀すぎるので必ずチェック

ボートレース浜名湖は静水面のため、モーターの強さが如実に出る場です。
そのため、モーターはチェックするようにしましょう。
そこで!ボートレース浜名湖の公式ホームページを見たことがある方は分かると思いますが、情報量が多く他のボートレース場の公式ホームページに比べて非常に分かりやすいです。
使い方次第ではこの公式ホームページ1つで攻略できるといっても過言ではないです。
モーター情報に関しては「2連単率」「勝率」「短評」などはしっかり確認しておくことをおすすめします!
なお、モーター交換時期は4月なので、そこから3ヶ月経ち、データが溜まって来てからチェックするようにしましょう。
他にもまわり足や展示データ、一周のデータは確認した方が良さそうだね!
【必勝法2】選手の力量をチェックする

選手の情報に関しては結構細かいので、がっつり調べたい方向けですが、レースに出る選手の力量や特徴はしっかり確認した方が良いでしょう。
ここまで何度か触れているように、浜名湖は水面が安定しています。
ボートが安定し体重差はそこまで気にしなくても良いため、スピードを持ち味にしている選手や腕力や体重移動からのスピードターンがうまい選手をチェックするべきですね!
その他にもSTが早い選手や当地率の高い選手は要チェックじゃな!
ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)の各種データ

ここからは、浜名湖のモーターと配当のデータからわかることを解説します。
注目すべきモーターは何号機?
まずは浜名湖のモーターをチェックです。
2連対率のベスト5とワースト5のモーターを紹介します!
モーター成績一覧(2連対率順)(2022年7月7日〜2023年1月19日)
2連対率順位 | 番号 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 | 優出 | 優勝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ベスト1 | 66 | 5.97 | 28.5 % | 43.3 % | 58.1 % | 4 | 1 |
ベスト2 | 3 | 5.84 | 18.4 % | 43.0 % | 59.4 % | 6 | 0 |
ベスト3 | 62 | 6.08 | 21.0 % | 42.6 % | 61.0 % | 6 | 1 |
ベスト4 | 18 | 5.73 | 22.6 % | 41.9 % | 56.9 % | 5 | 0 |
ベスト5 | 57 | 5.85 | 21.3 % | 41.6 % | 61.4 % | 8 | 2 |
ワースト5 | 1 | 4.32 | 10.7 % | 21.5 % | 40.0 % | 0 | 0 |
ワースト4 | 43 | 4.04 | 12.7 % | 21.0 % | 34.5 % | 1 | 0 |
ワースト3 | 16 | 4.18 | 9.2 % | 20.7 % | 40.0 % | 0 | 0 |
ワースト2 | 11 | 3.96 | 4.1 % | 18.1 % | 32.2 % | 0 | 0 |
ワースト1 | 61 | 3.67 | 6.9 % | 17.8 % | 34.1 % | 0 | 0 |
ボートレース浜名湖のモーター交換時期は4月です。
モーターから3ヶ月くらいまではデータが溜まっていないため、モーター情報を見るときは、7月くらいから注視していきましょう。
2連対率が50%を超えるモーターはエースモーターと呼ばれますが、当てはまるモーターはありません。
先ほども言ったように、ボートレース浜名湖の予想に参加するときはHPから事前に確認しておきましょう。
浜名湖は堅め狙い?大穴狙い?
ここでは、ボートレース浜名湖の配当について、どのくらいの金額が出やすいのか調査してみました。
全国数値や本命、大穴などに強い競艇場もピックアップして、浜名湖との数値と比較してみましょう。
3連単の配当別出現率(2021年12月1日〜2022年11月30日)
競艇場 | 本命(〜9.9倍) | 小穴(10.0倍〜29.9倍) | 中穴(30.0倍〜99.9倍) | 大穴(100.0倍〜) |
---|---|---|---|---|
全国平均 | 19.0% | 36.3% | 28.1% | 16.6% |
浜名湖 | 14.4% | 37.1% | 30.3% | 18.2% |
徳山(本命に強い) | 27.3% | 34.9% | 24.5% | 13.4% |
江戸川(小穴に強い) | 7.6% | 38.5% | 36.5% | 17.5% |
戸田(中穴に強い) | 8.1% | 35.7% | 38.3% | 17.8% |
平和島(大穴に強い) | 11.0% | 37.6% | 30.9% | 20.6% |
ボートレース浜名湖はやや大穴が出やすい競艇場です。
とはいえ、全体的に見ると平均数値にも近く、あまり意識しすぎないほうが良さそうですね。
- 今年の注目すべきベストモーターは66・3・62・18・57号機
- 配当は大穴が若干でやすいが、あまり気にしないのが吉
ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)に強い選手

続いては、浜名湖の通算勝率が高い選手です。 ※1997年以降のデータです。
順位 | 選手名 | 記録 | 優勝回数 |
---|---|---|---|
1 | 松井 繁 | 8.21 | 5 |
2 | 今垣 光太郎 | 7.91 | 4 |
3 | 白井 英治 | 7.71 | 2 |
4 | 辻 栄蔵 | 7.62 | 4 |
5 | 守田 俊介 | 7.6 | 9 |
6 | 瓜生 正義 | 7.56 | 0 |
7 | 服部 幸男 | 7.46 | 24 |
8 | 菊地 孝平 | 7.44 | 21 |
9 | 山田 康二 | 7.42 | 0 |
10 | 石田 政吾 | 7.4 | 4 |
引退選手を除き、これまでの浜名湖の通算勝率が高い選手はこのとおりです。
このなかで地元がボートレース浜名湖の東京支部の選手は「服部 幸男」「菊地 孝平」選手ですね。
服部選手と菊地選手は地元で走る回数も多いため、優勝回数の桁が違います。
しかし、勝率だけでみると、他の場の選手の方が高いことがわかります。
静水面で走りやすいことで、他支部の選手でも実力があれば通用するということですね!
- 浜名湖で勝率が高い選手は松井繁、今垣光太郎、白井英治など
- 浜名湖は地元選手がさほど有利とは言えない
ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)の基本情報

東日本で最初に開設された「ボートレース浜名湖」は静岡県湖西市にあります。
浜名湖の南側を埋め立てて作られました。
敷地面積は広く、駐車場は合計で4000台以上の収容量です。
場内から富士山が見えたり、駅のホームから大型掲示板が見えたりとユニークな競技場です。
富士山が見えるのすごく良いよね〜!
レースの観覧には「女性専用席」や「ボックス席」など座り心地の良い椅子が並んでいます。
それに有料席が平成30年にリニューアルしました。
ホームページには「360°ビュー」があるので是非ご覧ください。
嬉しい特徴として、アクセスが抜群に良いです!
「JR新居町駅」から徒歩5分。
無料バスもありますが電車が便利ですね。
売上は全国と比較すると売上は低い
年度 | 順位(24位中) | 売上額 |
---|---|---|
2021年 | 19位 | 724億5265万200円 |
2020年 | 21位 | 527億4135万2800円 |
2019年 | 20位 | 469億5982万6200円 |
2018年 | 17位 | 407億9448万7000円 |
2017年 | 16位 | 379億9822万2800円 |
ボートレース浜名湖は全国のなかでは売上はあまり高くありません。
業界の成長に合わせて増えているものの、2021年の大村・1759億円と比較すると半分に満たないです。
浜名湖は今後どのような施策をしていくのか楽しみですね!
主要レース
ジャンル | グレード | 競走名 |
---|---|---|
周年記念 | GI | 浜名湖賞 |
企業杯 | GIII | 河合楽器スポーツ杯 |
企業杯 | GIII | SUZUKIスピードカップ |
新鋭リーグ戦 | 一般戦 | 若鮎杯 |
女子リーグ戦 | 一般戦 | フラワーカップ |
正月競走 | 一般 | 静岡放送・静岡新聞社New Year's Cup |
ゴールデンウィーク競走 | 一般 | 浜松市長杯争奪やらまいかカップ |
お盆競走 | 一般 | 黒潮杯 |
企画レース一覧
予想初心者は企画レースだと的中率が高まります。
レース | 企画名 | 内容 |
---|---|---|
4R | ランチタイム戦 | 1号艇:A級、他:B級 |
7R | ブレイクタイム戦 | 1・4号艇:A級、他:B級 |
アクセス方法
住所:〒431-0301 静岡県湖西市新居町中之郷3727−7
車で行く場合
- 東京方面から通う場合、「浜松西IC」から約30分です。
-
名古屋方面から通う場合、「三ケ日IC」から約30分、「舘山寺スマートIC」から約30分です。
- このほか「駐車場」も多く、「無料送迎バス」もあります。
電車で行く場合
- JR東海道本線「新居町駅」下車 北口より徒歩5分です。
- ボートレース浜名湖は静岡県湖西市にある競艇場
- 売上は年々上がっているが、全体の中では下位にはいる
まとめ:ボートレース浜名湖は静水面であり選手の実力差が出やすい

ボートレース浜名湖の特徴と攻略について解説したポイントを簡単にまとめます。
- 【特徴1】競走水面が全場で最も広くまくりや差しにチャンス
- 【特徴2】ピットから2マークまで距離があり侵入隊形が崩れる
- 【特徴3】水面は汽水で柔らかく走行しやすい
- 【必勝法1】公式のモーター情報が優秀すぎるので必ずチェック
- 【必勝法2】選手の力量をチェックする
また、季節別の攻略法は以下の通りです。
- 春(3月〜5月)は2号艇を頭にするだけ穴配当に
- 夏(6月〜8月)は順当にかけると美味しい買い目に
- 秋(9月〜11月)は1コース1着と5コースに注目
- 冬(12月〜2月)は引き続き1・2コース艇が強い
ボートレース浜名湖は全競艇場の中で静水面であり、選手の実力差が出やすい競艇場であることがわかりました。
基本的に1コース1着率が高く、特に秋・冬は56%〜58%まで上がります。
また、まくり差しが出やすく、アウトコースからの高配当も狙えます。
最後に、「特徴」「必勝法」「季節別の攻略」の部分をもう一度見て覚えてくださいね!
ではまた!

- めがね
- データだけを信じる競艇LOVER。自分の経験則でものを考えると考え方がブレてしまうため、これまでの競艇の歴史で証明されたデータを絶対視している。好きなことは出走表を眺め続けることと、競艇場の現地調査。
- 当記事はあくまでも執筆者個人の経験に基づく検証で、当サイトはその正確性・再現性を保証は致しません。競艇予想サイトをご利用の際はご自身の判断でお願いいたします。