【戸田競艇予想のコツ】ボートレース戸田完全攻略マニュアル!特徴や必勝法まで徹底解説|季節別のおすすめ買い目も一挙大公開!
作成
更新

ボートレース戸田(戸田競艇場)で予想を的中させるために、特徴や地元選手を紹介していきます。
ボートレース戸田(戸田競艇場)の特徴はセンターの勝率が高いことです。
まくりも決まりやすいため、セオリー通り1号艇に予想をするだけでなく、センターコースのボートレーサー(競艇選手)にも注目をしましょう。
さらに、ボートレース戸田(戸田競艇場)の水面に慣れている地元選手もチェックすることが重要です。
ボートレース戸田(戸田競艇場)の特徴を解説

まずはボートレース戸田(戸田競艇場)の特徴について紹介していきます。
ボートレース戸田は水面は荒れにくいですが、水面の横幅が狭いことから、全速旋回が難しいとされている競艇場です。
水面特性は以下の通り!
- 【水質】淡水
- 【流れ・干満】なし
- 【レースの特徴】年間を通して緩やかな波
- 【チルト】-0.5 / 0 / +0.5
戸田といえば1コース1着率の低さも有名だよね〜!
そのあたりは詳しく解説していくぞい!
【特徴1】日本一インが弱くセンターのまくりが決まりやすい

ボートレース戸田(戸田競艇場)はインが日本トップクラスに弱く、代わりにセンターの勝率が高いことが特徴です。
1コース1着率トップクラスの芦屋は64%前後、一方で戸田は44.5%前後です。
その差は約20%! その理由は、以下の2つ。
- 1マークはスタンド側に13m振られており、4コースが有利になっている
- コース幅が狭いため、アウトコースから攻められやすい
1Mはスタンド側に13m振られているため、1コース艇が1Mに到達するより、4コース艇が1Mに到達する距離の方が短いのです!
その距離はおよそ0.5mと、1/6艇身差ほど。
さらに、ボートレース戸田の水面レイアウトを確認すると、コース幅は102.5mで1マークのバック側が70.5mと全国で1番狭い水面です。
4コース艇はなんでまくりが多いのかな?
4コース艇は真っ直ぐ走っているだけで1コースを潰せるため、そのまままくりで勝ちやすいということですね。
以上のことから、インはスタートを決められないと包まれる隊形になりやすく、1日の半分以上はインが負けています。
【特徴2】レースに勝つにはスタートが重要
ボートレース戸田では、スタートが成功した艇が勝敗を握ります。
例えば、先ほど触れた通り、ボートレース戸田では1コース艇はあまり有利とはいえません。
このような水面レイアウトで1コース艇が勝つためにも重要なのは「スタート」です。
4コース艇と同じレベルのスタートでは1コースが負ける可能性も大いにあるため、平均STやスタート展示はしっかりチェックしましょう。
【特徴3】風は穏やかで無風状態になる場合もある
ボートレース戸田(戸田競艇場)の風は比較的穏やかで、無風状態になる場合もあります。
無風時の場合はスリットが整いやすいためインの勝率が上がります。
他のボートレース場(競艇場)では追い風がインの勝率を高めますが、ボートレース戸田ではセオリー通りにはなりづらいようです。
- 【特徴1】日本一インが弱くセンターのまくりが決まりやすい
- 【特徴2】レースに勝つにはスタートが重要
- 【特徴3】風は穏やかで無風状態になる場合もある
ボートレース戸田(戸田競艇場)の季節別の特徴を紹介

ここからは、季節別の攻略方法を見ていきましょう!
データは2021年12月〜2022年11月までです。
秋(9月〜11月)はあまりうまみのない季節

中途半端に1コースの1着率が高い(季節別で見ると高いが全国で見るとそれでも低い)ため、当たりにくい割に倍率は低いという、うまみの少ない季節です。
もしこの季節に戸田に挑戦するなら、「1-2-3」を意識しつつ、場合によって2・3着を少しいじる程度で良いでしょう。
堅めの選手が揃っているならば、123のボックス買いもありです!
春(3月〜5月)の予想のコツを見る
春(3月〜5月)は向かい風に気をつけつつ「1-3-2」をベースに

春は少し特殊な形になりやすい季節です。
数値を見ると3着までに絡む舟券は「1-3-2」の確率が最も高いです。
なお、全季節で比較すると、1コースは45.6%で高めとなっています。
春は向かい風が吹きやすく、4m以上の向かい風が吹いた時はアウトコース艇に注目するのも重要です。
夏(6月〜8月)の予想のコツを見る
夏(6月〜8月)は1コース1着率が下がるため「3・4」を頭に穴を狙う

夏は冬と同じくらい1コース1着率が低い季節です。
その分、3・4コースからの1着率はぐんと上がります。
そのため、「34-12」辺りを軸にすると、中穴でも確率高く稼いでいけるでしょう!
特に企画レースがある時は4コース艇への注目は必須です!
冬(12月〜2月)の予想のコツを見る
冬(12月〜2月)は追い風に気をつけて2コース艇の差しを狙う

冬は追い風が吹きやすい季節です。
追い風が吹くと、1コース艇の勢いがつきすぎて流れやすくなるため、2号艇の差しが入りやすくなります。
そのため、季節別の2コース1着率は「春:14.9%」「夏:14.0%」「秋:15.0%」「冬:16.9%」と圧倒的ですね!
「2-134」が当たるだけでも美味しい3連単になりそうな予感!
- 春(3月〜5月)は向かい風に気をつけつつ「1-3-2」をベースに
- 夏(6月〜8月)は1コース1着率が下がるため「3・4」を頭に穴を狙う
- 秋(9月〜11月)はあまりうまみのない季節
- 冬(12月〜2月)は追い風に気をつけて2コース艇の差しを狙う
ボートレース戸田(戸田競艇場)の必勝法を紹介

ここまで説明してきて、潮位や風によりスタートが難しいことが最大の特徴であることがわかりました。
なおかつ、潮の流れによって有利なコースも変わります。
そのことを踏まえた上で、ボートレース戸田(戸田競艇場)の必勝法を解説します!
【必勝法1】まくりに注目して予想を行う
ボートレース戸田では外側から1着を取った時の決まり手である「まくり」が決まりやすいことが特徴です。
2号艇〜6号艇がまくりをしやすい水面と言えます。
特に、まくりをするためには平均STやモーターの伸び足が重要になります。
スタートタイミングをチェックする際は、今節スタートタイミングも一緒に確認しましょう。
モーターの伸び足は展示タイムや日刊スポーツのPDF新聞から判断することができます。
【必勝法2】企画レースでは番組マンの仕込みに注意!
ボートレース戸田には以下2つの企画レースがあります。
- 【5R】ウインウイン5:1・4号艇にA級選手、B級選手
- 【7R】ウインウイン7:1号艇にA級選手
ここで注目したいのは5Rのウインウイン5です。
1号艇だけでなく4号艇にもA級選手がいます。
ここまでみてきた方は分かると思いますが、ボートレース戸田は4コースからのまくりが多いです。
そのため、4コースが平均STの早い選手であり、2,3コースの選手はF持ちや機力の弱いモーターを使っている場合は4コース艇を勝たせる仕込みである可能性が高いですね!
- 【必勝法1】まくりに注目して予想を行う
- 【必勝法2】企画レースでは番組マンの仕込みに注意!
ボートレース戸田(戸田競艇場)の各種データ

ここからは、ボートレース戸田(戸田競艇場)のモーターと配当のデータからわかることを解説します。
注目すべきモーターは何号機?
まずは戸田のモーターをチェックです。
2連対率のベスト5とワースト5のモーターを紹介します!
モーター成績一覧(2連対率順)(2022年7月7日〜2023年1月19日)
2連対率順位 | 番号 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 | 優出 | 優勝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ベスト1 | 61 | 6.02 | 26.9 % | 46.9 % | 59.2 % | 3 | 3 |
ベスト2 | 36 | 6.32 | 31.1 % | 46.7 % | 65.5 % | 5 | 1 |
ベスト3 | 47 | 6.15 | 19.5 % | 45.3 % | 67.1 % | 4 | 0 |
ベスト4 | 41 | 6.03 | 20.0 % | 43.3 % | 64.1 % | 3 | 0 |
ベスト5 | 44 | 5.77 | 23.6 % | 43.3 % | 55.9 % | 5 | 1 |
ワースト5 | 20 | 4.53 | 10.6 % | 22.3 % | 41.4 % | 1 | 1 |
ワースト4 | 22 | 4.2 | 13.2 % | 21.4 % | 35.7 % | 1 | 0 |
ワースト3 | 18 | 3.98 | 4.8 % | 20.1 % | 35.5 % | 0 | 0 |
ワースト2 | 52 | 3.95 | 9.3 % | 19.7 % | 32.5 % | 0 | 0 |
ワースト1 | 28 | 3.88 | 3.3 % | 15.7 % | 35.9 % | 0 | 0 |
ボートレース戸田のモーター交換時期は7月です。
モーターから3ヶ月くらいまではデータが溜まっていないため、モーター情報を見るときは、10月くらいから注視していきましょう。
2連対率が50%を超えるモーターはエースモーターと呼ばれますが、当てはまるモーターはありません。
先ほども言ったように、ボートレース戸田の予想に参加するときはHPから事前に確認しておきましょう。
戸田は堅め狙い?大穴狙い?
ここでは、ボートレース戸田の配当について、どのくらいの金額が出やすいのか調査してみました。
全国数値や本命、大穴などに強い競艇場もピックアップして、戸田との数値と比較してみましょう。
3連単の配当別出現率(2021年12月1日〜2022年11月30日)
競艇場 | 本命(〜9.9倍) | 小穴(10.0倍〜29.9倍) | 中穴(30.0倍〜99.9倍) | 大穴(100.0倍〜) |
---|---|---|---|---|
全国平均 | 19.0% | 36.3% | 28.1% | 16.6% |
徳山(本命に強い) | 27.3% | 34.9% | 24.5% | 13.4% |
江戸川(小穴に強い) | 7.6% | 38.5% | 36.5% | 17.5% |
戸田(中穴に強い) | 8.1% | 35.7% | 38.3% | 17.8% |
平和島(大穴に強い) | 11.0% | 37.6% | 30.9% | 20.6% |
ボートレース戸田は本命配当が非常に出にくい競艇場です。
さらに、中穴が全国イチ出やすく、大穴が出る確率も高いです。
伊達に1コースが当たらないというだけありますね(笑)
穴党やボックス買いが好きな人にはおすすめできる競艇場です。
中穴が当たった時は盛り上がること間違いなしだね〜!
- 今年の注目すべきベストモーターは61・36・47・41・44号機
- 配当は中穴が最も出やすく、大穴も出やすい。本命はに出にくい
ボートレース戸田(戸田競艇場)に強い選手

続いては、ボートレース戸田(戸田競艇場)の通算勝率が高い選手です。
※1997年以降のデータです。
順位 | 選手名 | 勝率 | 優勝回数 |
---|---|---|---|
1 | 松井 繁 | 8.43 | 2 |
2 | 白井 英治 | 8.01 | 4 |
3 | 今垣 光太郎 | 7.84 | 1 |
4 | 深川 真二 | 7.77 | 6 |
5 | 田頭 実 | 7.66 | 1 |
6 | 辻 栄蔵 | 7.62 | 4 |
7 | 田中 信一郎 | 7.54 | 2 |
8 | 吉川 元浩 | 7.52 | 3 |
9 | 守田 俊介 | 7.51 | 1 |
10 | 桐生 順平 | 7.45 | 15 |
引退選手を除き、これまでの戸田の通算勝率が高い選手はこのとおりです。
このなかで地元がボートレース戸田である埼玉支部の選手は「桐生順平」選手ですね。
4コースからのまくりが多いと話しましたが、特別風や潮で荒れる場ではありません。
そのため、地元選手でもそうじゃない選手でも、実力があれば活躍できることがわかりますね。
- 戸田で勝率が高い選手は松井繁、白井英治、今垣光太郎など
- 戸田は地元選手が有利になるわけではない
ボートレース戸田(戸田競艇場)の基本情報

ボートレース戸田は埼玉県戸田市にあります。
戸田漕艇場の西端にあるボート場は1940年(幻の東京オリンピック)に整備されました。
その後、1964年の東京オリンピックの影響で開催休止などありましたが、現在では売り上げランキング中間位〜上位に位置しています。
レース中のエンジン音が館内にも流れて臨場感があるんだよね〜!
ボートレース戸田が人気の背景には商業施設の充実が挙げられます。
「フードコート」や「ゲームセンター」、近年人気のテーマパーク「BOAT KIDS PARKモーヴィ戸田」では子供と一緒に過ごす家族連れで賑わっています。
また、ボートレース戸田のマスコットキャラクターは「ウインビー」と恋人の「ウインク」です。
モチーフはビーバー、名前は一般公募で決定されました。
荒川の北側にある競艇場じゃぞ
売上は全国と比較すると売上は高め
年度 | 順位 | 売上額 |
---|---|---|
2021年 | 9位 | 900億2037万7500円 |
2020年 | 11位 | 686億6720万5800円 |
2019年 | 10位 | 594億7878万6500円 |
2018年 | 8位 | 644億6144万0800円 |
2017年 | 10位 | 509億9064万4900円 |
ボートレース戸田の売上は昔から中間位をキープしているようです。
競艇自体の売り上げが上がっているので、数百億円単位で上がることもありますが、他の競艇場より突出しているわけではありません。
ただし、東京都内からアクセスが良いことにかまけず、家族連れでも楽しみやすいキッズパークを開設したりと素晴らしい試みがなされていますね!
主要レース
ジャンル | グレード | 競走名 |
---|---|---|
周年記念 | GI | 戸田プリムローズ |
企業杯 | GIII | (協賛企業は固定されていない) |
正月競走 | 一般 | 埼玉選手権 |
ゴールデンウィーク競走 | 一般 | ウインビーカップ |
お盆競走 | 一般 | 戸田ボート大賞 |
新鋭リーグ | 一般 | 加藤峻二杯 |
アクセス方法
住所:〒335-0024 埼玉県戸田市戸田公園8−22 無料の立体駐車場が戸田競艇場の周辺に多数あります。
また公式サイトでは宿泊施設や会場が「パノラマフォト」で見ることが可能です。
車で行く場合
- ボートレース戸田まで東京外郭環状道路「戸田東・西インター」から5分、首都高速5号線「戸田南ランプ」から3分です。
- このほか「東武東上線成増駅北口」「JR京浜東北線川口駅西口」「都営三田線高島平駅」から無料バスが出ます。
電車で行く場合
- JR埼京線「新宿」から「戸田公園駅」まで20分。
- 「戸田公園駅」下車、無料バスで5分、徒歩約30分です。
- ボートレース戸田は埼玉県戸田市にある競艇場
- 売上を上げる取り組みを欠かさず行っている
まとめ:ボートレース戸田は4コースあたりに注目して中穴を狙う

ボートレース戸田(戸田競艇場)の特徴と攻略について解説したポイントを簡単にまとめます。
- 【特徴1】日本一インが弱くセンターのまくりが決まりやすい
- 【特徴2】レースに勝つにはスタートが重要
- 【特徴3】風は穏やかで無風状態になる場合もある
- 【必勝法1】まくりに注目して予想を行う
- 【必勝法2】企画レースでは番組マンの仕込みに注意!
また、季節別の攻略法は以下の通りです。
- 春(3月〜5月)は向かい風に気をつけつつ「1-3-2」をベースに
- 夏(6月〜8月)は1コース1着率が下がるため「3・4」を頭に穴を狙う
- 秋(9月〜11月)はあまりうまみのない季節
- 冬(12月〜2月)は追い風に気をつけて2コース艇の差しを狙う
ボートレース戸田は1Mがスタンド側に振られており、37mしかありません。
そのため、1コースは不利になり、特に4コースからのまくり率が高いです。
また、戸田で勝ち切るためにはスタートが非常に重要なため、平均STやスタート展示は必ずチェックしましょう!
配当は中穴が最も出やすいため、非常にワクワクするレースを楽しめる競艇場です。
最後に、「特徴」「必勝法」「季節別の攻略」の部分をもう一度見て覚えてくださいね! ではまた!

- めがね
- データだけを信じる競艇LOVER。自分の経験則でものを考えると考え方がブレてしまうため、これまでの競艇の歴史で証明されたデータを絶対視している。好きなことは出走表を眺め続けることと、競艇場の現地調査。
- 当記事はあくまでも執筆者個人の経験に基づく検証で、当サイトはその正確性・再現性を保証は致しません。競艇予想サイトをご利用の際はご自身の判断でお願いいたします。