競艇(ボートレース)で使われるモーターってなに?モーターの決まり方から性能の違いの確認方法、予想への役立て方などモーター情報を解説!

競艇(ボートレース)で使われるモーターってなに?モーターの決まり方から性能の違いの確認方法、予想への役立て方などモーター情報を解説!

競艇(ボートレース)では選手みな同じ種類のモーターを使用するよ。

モーターは各競艇場が所有していて、選手が使うモーターは抽選で決定するんだ。

同じ種類のモーターでもモーターひとつひとつに個体差があるから、モーターの性能は着順に大きく影響するよ。

モーターの調子を読み取ることは舟券的中のために重要な要素なんだ!

今回はモーターの説明をはじめ、性能を読み取る方法や予想への役立て方を紹介していくよ!

競艇で使われるモーターとは?

競艇で使われるモーター
競艇で使われるモーター

競艇では、ヤマト発動機株式会社製のボートやモーターが使用されるよ。

使っているモーターの種類はどの選手も一緒だけど、新品のモーターでも性能に違いが生じるんだ!

新品のモーターに性能差が生まれるのかはメーカーにも判らないらしいけど・・・。

選手が使用するモーターは各競艇場が所有してて、レース初日の前日に抽選で決定するよ。

運任せなのがゲーム性があって面白いよね!

ことのきにプロぺラもセットで選手に渡されるんじゃ!

受け取ったモーターに関しては選手自身で整備することができて、そこでは選手たちの整備の腕が試されるんだ。

モーターは競艇の中でも非常に重要な要素で、選手の腕と並んでレースに影響を及ぼす大きな要因だね。

また、モーターは1年周期で新しいものに交換されるよ。

交換時期は競艇場により異なるから公式サイトから確認してみよう!

なぜモーターに個体差が生まれるのか?

さっき新品のモーターに生じる性能差についてはメーカーにも分からないという話をしたけど、選手たちの調整によってモーターの性能は大きく変化していくよ!

A1級の選手であれば、性能が悪いモーターであっても整備により性能の上昇が期待できるよ。

反対に、B1、B2級の選手は整備の腕が良い選手も少なく、性能の悪いモーターを使用する場合は良いレースを期待することはできないんだ。

調子の良いモーターと調子の悪いモーターでは伸び方も大きく違い、直線で1艇身くらいの差が付くよ!すごい!

予想をする際は、モーターの性能差を読み取ることが重要だね。

博士!整備が特に上手い選手はいますか?

「赤岩善生選手」や「今垣光太郎選手」が有名じゃよ。

2連対率と展示航走が大切!競艇攻略に役立つモーター情報

展示航走のスタート場面
展示航走のスタート場面

モーターの情報は出走表をはじめ、展示航走や選手のコメントで読み取ることができるよ。

モーターの調子を読むことは競艇攻略に大きく役立つんだ。

調子の良いモーターであれば、選手の腕がそこそこでも舟券に絡んでくることがあるよ!

反対に、性能の悪いモーターを調整が上手くいかないまま使っている場合は、選手の腕が良くても舟券に絡んでこないケースが多いんだ。

モーターの調子を読むことができれば、買い目を抑えることができるようになるよ!

たとえば、モーターの調子が悪い選手がアウトコースに位置取りをしている場合、残念だけどほとんどの確立で舟券には絡んでこないんだ・・・。

調整の良し悪しは2連対率などの数値により確認することはもちろん、展示航走や選手コメントなどでしっかり確認することが大切だね!

初心者でも簡単にモーターの調子が分かる!モーター2連対率の調べ方

モーターの2連対率
モーターの2連対率

モーターには個体差があるから、新品の状態でも調子の良し悪しがはっきりと現れるよ。

また、そのモーターが何週にも渡って違う選手の手に渡り何度も整備されることでさらに個体差が生まれるんだ。

一つ一つのモーターに個性が生まれるなんて育成ゲームみたいだね!

モーターの性能を最も簡単に確認する方法は、出走表からモーターの2連対率を確認することかな。

モーターの2連対率が40%を超えるものは、良いモーターと言えるね!

中には50%を超えてくるモーターも存在し、それらは各競艇場でも1つか2つ程度しかないから「エースモーター」「超抜モーター」などと呼ばるんだ。

反対に、2連対率が30%を下回るモーターは調子が悪いモーターと判断することができて、選手の腕が良いなどの特質した条件でない限り舟券に絡んでくるのは難しいよ・・・。

アイドルグループにもエースっているよね! やっぱエースってかっこいい!

過去には2連対率64%のお化けモーターもあったんじゃ!

3レースに2回2着以内は凄すぎます・・・。

モーターの性能を決める4つの足

ここまでこの記事を読んでいると、モーターの性能がレースでどのような影響を及ぼすのか?という疑問が出てくると思う。

モーターの性能には以下の「4つの足」が関係しているよ。

  • 出足 初速 スタートやピット離れに大きく影響する
  • 行き足 中間速 スタート時直線の競り合いに影響
  • 伸び足 最高速 全ての直線での加速力に影響
  • まわり足 ターン力 ターンマークを回る際に影響

モーターにはそれぞれの特徴があって、この4つの足をいかにバランスよく組み立てていくかが重要な要素になるんだ。

たとえば、出足は自転車でいう軽いギアのものを指すよ。

スタートに大きな力を必要としないからスムーズに進めることができるイメージかな。

反対に、伸び足は自転車でいう重いギアのものを指すんだ。

スタートに力がかかる分、トップスピードを重視した走りができるイメージだね。

この2つの足は相反する性能だから、両立することはほぼできないと言っていいと思う。

そのため、選手たちは枠番に合わせた調整を行うんだ。

1~3コースのスロースタートの場合は出足を重視した調整をして、反対に4~6コースのダッシュスタートの場合は伸び足を重視した調整をするようなイメージだね!

選手の中には調整の得意不得意があるから、コース別の成績などを確認することで調整の特徴を掴むことができるよ。

4つの足はゲームでいうステータスだね! やっぱりモーターってゲームみたい!

足の状態は展示航走で確認しよう

さっき紹介した4つの足はの状態は、展示航走で確認することもできるよ!

展示航走はレース本番の前に足見せと練習を兼ねて行われるリハーサルのようなもので、スタート展示と周回展示の2つに分かれるよ。

スタート展示では、ピット離れの際に出足を、またスタートの伸び方で行き足を確認することができる。

行き足は他の艇より前に出ているかを比べながら見ていると確認しやすいよ!

また、周回展示ではターンの際に回り足を、直線の動きで伸び足を確認することができるんだ。

伸び足は展示タイムを参考にするほうがより正確に読み取ることができるよ!

展示タイムは出走表などの直前情報で確認できるからチェックしてみてね。

アイドルのライブもだけどやっぱりリハーサルって大切なんだね!

展示航走を見てもよくわかりませんでした・・・。

展示航走で足を判断するのは至難の技じゃ!ゆっくり学ぶと良いぞ。

モーターの調子は選手のコメントでも確認できる

選手コメント
選手コメント

初心者は展示航走を見ても分からないことが多いと思う。

そんなときはモーターの調子を選手コメントから確認すると良いよ!

選手コメントは各競艇場のホームページから見ることができるんだ。

選手がどんなことを考えて調整しているかを選手の言葉から読み取れるのが良い点だね。

ただ選手によっては独特な言い回しがあったり、分かりづらいこともあるから注意が必要だね。

コメントには選手の色があるから見てるだけでも面白いよ!

調子が悪い証拠?部品交換に注意

レースの直前情報でわかる部品交換
レースの直前情報でわかる部品交換

レースに出場する選手たちはモーターの部品を交換することが許されているんだ。 交換できる部品は以下の8つだよ。

  • ピストン
  • ピストンリング
  • 電気一式
  • キャブレター
  • シリンダ
  • クランクシャフト
  • ギヤケース
  • キャリアボデー

「クランクシャフト」「シリンダ」は余程のことが無い限り交換しない部品だよ。

これを交換しているならモーターがかなり悪い証拠だからあまり期待はできないね・・・。

また、各モーターには「ピストン」という部品が2つ「ピストンリング」という部品が4つ着いているんだけど、これらの部品が全て交換されている場合にはこれもあまり期待はできないよ。

部品交換は選手たちが苦肉の策で行うことが多いけどその交換がハマれば調子が上向くこともある!

展示タイムなどを参考に調子が上がったか下がったかしっかり確認しようね!

転覆でモーターがダメになることも・・・

ボートが転覆してしまうと、次のレースまでに電気一式をはじめ様々な部品を交換しなくてはならない事態に陥るよ。

そうなってしまうと、転覆前に調子の良かったモーターがいっきにダメなモーターになってしまうことがあるんだ・・・。

転覆の影響を受けているかどうかは展示のタイムで読み取ることができるから、転覆があった後はしっかり確認しよう!

人間もケガをしたらパフォーマンスが落ちるよね・・・。 モーターもそんな感じなんだ。

足に大きく影響するチルトの角度にも注目!

チルトとは、ボートにモーターを取り付ける際の角度のことを指すよ。

0.5度ずつ調整が可能で「-0.5度~3.0度まで」選ぶことができるんだ。

角度をつけると伸び足などのトップスピードが上がる半面、ターンが難しくなる。

角度を下げると出足など加速力が増して、ターンもしやすくなるよ。

ただ最近の競艇では-0.5度が主流でそれ以外にする人は本当に稀になってきてるんだ。

角度を上げている選手がいるならダッシュからの一発まくりを狙ってると考えて良さそうだね!

使用期間が短いモーターには注意が必要

競艇では1年周期でモーターが交換されるよ!

新品に近いモーターは使用者の腕がはっきり着順に影響を及ぼすから2連対率が当てにならないから注意が必要だよ!

競艇場によって交換時期は変わるからそれも注意してね。

交換時期は各競艇場のホームページで確認できます!

稼ぎたいなら競艇予想サイトを使うべし!

稼ぎたいなら競艇予想サイトを使う

さて、ここまでモーターについて解説してきましたが、皆さんは競艇で稼げていますか?

じつは、実際のところ「初心者が競艇で稼ぐのはかなり難しい」です。

「予想を当てて楽しむ」「小銭を稼ぐ」程度であれば良いですが、稼ぐためにはやはりプロの知識や経験が必要とされます。

まあ、ギャンブルをやる人は大体がトータルマイナスじゃからな…

ただ、「本気で競艇で稼ぎたい」「人生を競艇にかけている!」

そんな方におすすめしたいのが「競艇予想サイト」です。

競艇予想サイトは、簡単にいえば競艇のプロが無料・有料で予想をしてくれるサービス!

多くのサイトが無料登録でき、無料予想も提供しています。

私はプロの無料予想を参考にしながら、自分なりに予想を組み立ててるよ♪

ただしデメリットとして、予想サイトには悪質な予想サイトがあるため、気をつけてください!

もし興味のある方は、我々が過去200を超える競艇予想サイトを検証した結果、数年間を経て厳選したこちらの「おすすめ競艇予想サイト」からチェックすることをおすすめします。

舟研おすすめの競艇予想サイト

厳選を重ねたうえでのサイトとなっているのでどれを選んでも良いですが、ランキング上位のサイトの方が「最近の情報の質が良い」ためおすすめできます!

  • 競艇で稼ぐなら優良な予想サイトを使うのがベター
  • 悪質な詐欺サイトもあるため要注意
  • 舟研では200以上のサイトを検証したうえでおすすめサイトを厳選

まとめ:モーターは選手の腕と並んで重要な要素!必ず確認しよう!

今回は競艇のモーターについての説明から予想への活かし方を解説したよ!

モーターは奥が深いから僕もまだ勉強中なんだ。

初心者の人は2連対率とか選手コメント、部品交換を確認して予想を組み立てるのがおすすめかな。

いずれは展示航走を見て足の状況を確認できるくらいの実力を付けたいなぁ。

展示航走の勉強法なら、レース結果を見た後に、1着を取った選手が展示航走でどんな動きをしていたかを見返すのがオススメだよ!

選手の腕と一緒にモーターについても確認して予想を組み立てよう!

舟研オススメの優良予想サイトをご紹介

記事を読んでくれてありがとなのです!最後に舟研でオススメしている優良予想サイトを紹介するね♪

たけ
たけ
周り友達にはあんまり言ってないけど実は大の競艇ファンです!
競艇って自分の読み通りに展開されると本当に気持ちいいよね。
いずれは友達も競艇沼に巻き込むために日々勉強中だよ。
記事を書きながら僕自身も勉強できればと思ってる!
他の趣味と言えばアイドルとかゲームくらいかな?
  • 当記事はあくまでも執筆者個人の経験に基づく検証で、当サイトはその正確性・再現性を保証は致しません。競艇予想サイトをご利用の際はご自身の判断でお願いいたします。