【競艇】ナイターレースの基本情報・特徴・予想で大事な6つのポイントを紹介!

【競艇】ナイターレースの基本情報・特徴・予想で大事な6つのポイントを紹介!

昼過ぎに始まって夜まで行われる競艇のナイター。

「開催時間が変わるだけで予想の仕方が変わることなんてあるの?」と疑問に思う人も多いかもしれません。

実はデイレースとナイターでは環境が全然違うんです!

普段通りの予想をしていては万舟券を勝ち取ることはできません!

今回はナイターレースの押さえるべきポイントや予想する際に大事な点について徹底解説!

この記事を最後まで読めば今日からナイターレースを楽しむことができますよ!

競艇のナイターレースの基本情報

競艇場のナイターの写真
競艇場のナイター

ナイターは第一レースが午後2時頃、最終が午後8時半頃に始まります。で通常は10時半〜11時頃にスタートし、17時には完全に閉場すること多いです。

最終レースが始まるのが午後8時過ぎと非常に遅いので、仕事終わりにも観戦することができます。ビールとつまみを片手に観戦なんて最高ですね!

ナイターが開催されているのは「桐生・蒲郡・丸亀・下関・若松・大村・住之江」の7つの競艇場。住之江以外の競艇場は全てがナイターで、住之江も1部のレースをのぞいてナイター開催。

最近ではSGやG1などのグレードが高いレースのナイター開催が増えてきています。

公式サイトでは、月のアイコンマークが付いているレースがナイターレースとなっています。

すごく分かりやすくなっているので、場外投票場やネットから舟券を買う場合に参考にしましょう。

どの時間でもしっかり勝っていかないと、上位の選手として残っていくことは難しいですね。

ナイターレースの3つの特徴

ナイターレースのターン
ナイターレースのターン

でナイターは昼間とは環境面で異なる点が多いです。

特に、暗くなる・気温が下がるという変化に選手達は苦しめられています。

暗くなると今まではっきり見えていたものが見えなくなったり、ライトのせいで見え方が変わったりします。

気温が下がるとモーターの出力が変わってしまいます。

このような要因で起こるナイターならではの特徴を3つ紹介します。

1.スタートタイミングが取りにくくなる

6艇でスタートしている画像
6艇でスタート

ナイターは良いスタートを切るのが難しくなります。

選手は大時計の針を参考にスタートを切っているのですが、周りが暗くなるので明るい時間 と比べ少し見えにくくなってしまいます。

スタンドの位置を参考にフライングになっていないかどうか測る選手もいます。

夜はカクテルライトに照らされているのでいつもと風景が変わって見えてしまうと語る選手も。

ナイターでも良いスタートを切れる選手かどうか見極めるために、展示航走と選手の平均スタートタイムをしっかり比較しましょう。

2.モーターの出力が上がる

ストレートを走っている画像
ストレートを走る

ナイターは昼間よりも気温が下がるので、モーターの体積効率が上昇して出力が上がります。

これにより、非常にモーターの性能の差が出ます。

気温が5度変わるだけでスピードが大きく変わるので、モーターにより注目する必要があります。

また、短い距離で加速ができるので1コースが非常に有利。

タイム展示・スタート展示でモーターの出力をしっかりを確認しましょう。

3.水面にライトが反射してしまう

ナイターレースのスタンド
ナイターレースのスタンド

ナイターでは水面にライトが反射してしまいます。

特に、ターンの際に引き波が水面に凹凸を発生させ、ライトの反射が起こり選手の視界を遮ることがあります。

各ターンマークの攻防のでは、「夜になると波が光って乗りにくい」と語る選手も。

選手はヘルメットを被っているので視界が元々狭いです。その狭い視界の中に眩しさが入ってくるとほぼ前が見えない状態になってしまいます。

先頭の艇は影響を受けにくいですが、後ろの艇はターンの際に波が立っている水面を走るのでライトが反射して目に入る可能性が高いです。

選手が視界の悪い状態でも艇を乗りこなせているかしっかり確認したいです!

ナイターレース予想の際に大事な6つのポイント

グッドをしている画像
グッド

ナイターでは昼間と同じように予想すると危険です。

環境が違うので、スタート・モーター・ターンについてデイレースとは少し違う目線から観察する必要があります。

ナイターを予想する際に特に大事な6つのポイントについて詳しく解説します!

1.ナイター開催の競艇場が地元の選手を選ぶ

選手がターンしている画像
ターン

ナイター開催の競艇場が地元の選手の評価を高くしましょう。

まずは地元が完全にナイターの選手に注目。群馬・大阪・香川・長崎の4地域。

次に昼間とナイターの両方が開催されている地域の選手に注目。愛知・山口・福岡の3地域の選手ですね。

普段の練習からナイターの競艇場を使っているので水面の感覚やライトの反射に慣れている選手が多いです。

地元の選手の当地勝率を確認し、勝率の高い選手がいたら高く評価しても良いですね!

2.直前のレースがナイターだった選手を選ぶ

本番のスタート
本番スタート

直前に出場していたレースがナイター開催だった選手の評価を高くしましょう。

身体が暗い状況での走りに慣れているので初日を有利に走ることができます。

初日はナイターに慣れているかどうかですごく差がつきやすいです。日を重ねる毎に慣れてくるので3日目以降はほとんど差がありません。

初日の予想では前節ナイターの内容も把握しておきましょう!

公式サイトで直前の結果を確認することができます!

3.年齢が高い選手を避ける

若い競艇選手
若い競艇選手

年齢が高い選手の評価を少し下げてみても良いですね。

周りが暗い状況だと動体視力の差が非常に出やすいです。40代になってくるとこの動体視力がどんどん落ちてしまいます。

なので、ベテランの選手を選ぶ際は全国勝率ではなく、当地勝率に注目し、ナイターのみの勝率を参考にしましょう。

年齢の若いA1級のレーサーがいる際は要チェックです。

もちろんナイターでも勝率が高いベテラン選手も多いので、そこはしっかり見極める必要があります!

4.モーターの性能に注目する

モーター
モーター

ナイターではモーターの足が非常に伸びるので選手の実力よりモーターの性能を高く評価しましょう。

モーター勝率は公式サイトや競艇場に展示されている情報で確認することができます。

また、モーターの整備情報も公開されているので忘れずにチェックしましょう。

暗くなってからはモーターの性能の差でB2の選手がA1の選手に勝つことも多いです。

モーター勝率・展示航走でのモーターの足・展示タイムをしっかり確認しましょう!

5.1号艇を選ぶ

本番の第一ターンマークの旋回
第一ターンマークの旋回

1号艇の評価を高くしましょう。

モーターの性能が上がることで短い距離で加速ができ、インコースの艇が非常に有利になります。

大村競艇場をはじめ、ナイターの競艇場は1号艇の勝利が高いです。

どの競艇場も1号艇が60%以上の勝率を叩き出しているので、堅く予想する場合は1号艇を選ぶ場面が多くなります。

もちろん、進入の際に外側の艇が内側の艇の前に入り込み、少しでも内側のコースに入ろうとする「前づけ」が起こる可能性も。

しかし、感覚が掴みづらいナイターでは、スタートラインまで100メートル以下の位置からスタートする「深イン」のリスクが非常に高まります。

フライングを避けるために、枠なり進入になることが多いですね。

1号艇というだけで非常に有利なので、1号艇の選手の情報をしっかり確認しましょう!

6.展示航走の情報に注目

展示航走の進入
展示航走の進入

展示航走に注目しましょう。

夜になるに連れてモーターや視界の状況がどんどん変わっていくので、直前の情報である展示航走を確認することが非常に大事です。

まず、スタート展示で選手のスタートタイミングを確認しましょう。

好タイムでスタートを切れている選手は本番のスタートも期待できます。

逆にフライングをしている選手は思い切って予想から外しても良いかもしれません。

進入隊形を枠なり通りになるか確認したいですね。

もし、前づけをしている選手がいたら要注意。枠なり通りの進入になる可能性はほとんどありません。

また、前づけが起こると深インになる可能性は高まるので、大穴のレースになる可能性が高まります。

次に周回展示の艇の乗り心地を見てターンの感覚を確認。ターンに苦しんでいる選手がいたら予想から外しても良いですね。

しっかりと注意して観察しましょう。

本番とは異なり、各艇が間隔を空けてターンをするので目視でしっかり確認する必要があります。

ビデオで何回も確認すると分かりやすいですね。

最後にタイム展示でモーターの伸びを確認。タイムで各選手のモーターの足が分かります。

また、少し見極めるのが難しいですが、スタートからの第一ターンマークまでの伸びも目視で確認しておきましょう。

インの艇がアウトの艇よりあまりにも伸びていない場合には1号艇に登場するかどうか考える必要があります。

展示航走を見極めることができれば、ナイターだけでなくどの時間でもしっかり予想することができます!

初心者でも真似できるナイターレースの予想方法を紹介

ここまで6つの予想ポイントを紹介しましたが、初心者の方が全部を意識して予想するのは難しいと思います。そこで、私が実践している方法を紹介します。

まず、出走表を確認。地元が「群馬・大阪・香川・長崎・愛知・山口・福岡」の地元の選手に注目します。

地元がナイター開催というのは侮れません。走っている回数が桁違いですからね。

次に選手の階級に注目。当たり前かもしれませんが、A1の選手は時間に関係なく勝てている選手です。

もし、地元はナイター開催の選手がいないならグレードを頼りにしても良いですね。

ここまでで1レースの6人の内、2〜3人くらいまで絞れると思います。そしたら次はモーター勝率とタイム展示に注目。

モーター勝率が高いと展示航走が良タイムになることが多いです。

タイム順に並べて3連単の買い目を決めます。

最初の方はボックス買いがおすすめ!ボックス買いは3艇を選び、どの艇がどの順位になっても的中するように予想する買い方です。

3艇まで絞り込むことができれば、的中する確率が高くなります!

まとめると、地元がナイターかどうか→階級→展示タイム・モーター勝率という流れで確認です!

分かりやすい基準なのでぜひ参考にしてみてください!

稼ぎたいなら競艇予想サイトを使うべし!

稼ぎたいなら競艇予想サイトを使う

ここまでナイターレースについて解説しましたが、実際のところ、「初心者が競艇で稼ぐのはかなり難しい」です。

「予想を当てて楽しむ」「小銭を稼ぐ」程度であれば先ほどまでの説明で十分ですが、稼ぐためにはやはりプロの知識や経験が必要とされます。

まあ、ギャンブルをやる人は大体がトータルマイナスじゃからな…

ただ、「本気で競艇で稼ぎたい」「人生を競艇にかけている!」

そんな方におすすめしたいのが競艇予想サイトです。

競艇予想サイトは、簡単にいえば競艇のプロが無料・有料で予想をしてくれるサービス!

多くのサイトが無料登録でき、無料予想も提供しています。

私はプロの無料予想を参考にしながら、自分なりに予想を組み立ててるよ♪

ただしデメリットとして、予想サイトには悪質な予想サイトがあるため、気をつけてください!

もし興味のある方は、我々が過去160を超える競艇予想サイトを検証した結果、数年間を経て厳選したこちらの「おすすめ競艇予想サイト」からチェックすることをおすすめします。

舟研おすすめの競艇予想サイト

まとめ

今回はナイターの基本情報や特徴、予想で大事なポイントについて解説しました。

想像しているよりも時間帯が変わるだけで状況が変わりますよね。

どの時間でも予想できるようになれば競艇がもっと面白くなります!

ナイターの特徴をしっかり抑えて今すぐ競艇場へ向かいましょう!

舟研オススメの優良予想サイトをご紹介

記事を読んでくれてありがとなのです!最後に舟研でオススメしている優良予想サイトを紹介するね♪

5枚目のイーピン
5枚目のイーピン
平成が産んだキャバクラ狂い。最近は競艇で一攫千金して、キャバ嬢にシャンパン入れまくって抱くことにハマり中!
  • 当記事はあくまでも執筆者個人の経験に基づく検証で、当サイトはその正確性・再現性を保証は致しません。競艇予想サイトをご利用の際はご自身の判断でお願いいたします。